ボードゲーム

[ボードゲーム] ドイツゲーム賞2015

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドイツゲーム大賞2015が発表されました。

ランキング10位までのうち、このブログで記事になっているものをまとめておきます。

1位 マルコポーロの足あと

参照:マルコポーロの足あとを初プレイした感想

ダイスプレイスメントでありながら、そのルールを壊すほどの強力な能力をもつおじさんが特徴のゲームです。

Twitterを見ていると、繰り返し遊んでいる人を何人も見かけました。
順当といえば、順当の受賞かもしれません。

2位 オルレアン

参照:オルレアンを初プレイした感想

チップを使ったデッキビルディングのようなゲームです。

最近日本語化され、強すぎると言われていた効果に修正が加わりました。

5位 アルルの丘

参照:アルルの丘を初プレイした感想

アグリコラやカヴェルナでお馴染みのローゼンベルクの作品です。

2人用ながら、ボリューム満点のワーカープレイスメントで何度も遊んでいます。
こちらも今年日本語化が予定されています。

7位 カカオ

参照:カカオを初プレイした感想

カカオを獲得したり、お金に変えたりするタイル配置ゲームです。
他のラインナップと比べるとだいぶシンプルかもしれません。

9位 アクアスフィア

参照:アクアスフィアを初プレイした感想

海底探検をテーマとしたボードゲームです。

かなりたくさんの要素が詰め込まれているので、ボードゲームに慣れた人向けのゲームです。

10位 パッチワーク

参照:パッチワークを初プレイした感想

こちらも「アルルの丘」と同じ、ローゼンベルクの作品で、なおかつ2人用です。

改めてローゼンベルクすごいですね。
ボリューム満点のアルルの丘に対し、シンプルなルールのゲームです。

まとめ

3位 コルト・エクスプレス
4位 ムラーノ島
6位 ファイブトライブス

以上、3つのゲームは未プレイです。

また、8位の街コロは所有していて、遊んだこともあるのですが、記事にしていませんでした。

今回選ばれた作品の中で、プレイ回数が多いのはダントツで「アルルの丘」です。

現時点で2ケタ遊んでいる人は、国内にあまりいないのではないでしょうか。
日本語版も購入予定です。

マルコポーロの足あとが1位というのは、巷の評判を見ていても納得ですね。
繰り返し遊んでいる人が多いのが印象的でした。

今回選ばれたボードゲームのうち、半数が日本語化されているので、英語が苦手だという人も遊びやすいと思います。また、現時点で手に入りやすいものが多いです。

この感じだとマルコポーロの足あとも日本語化されそうですね。
あまり言語依存ありませんが。

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。