現在、アニメ化もされている人気作品「ハイキュー!! 」についての紹介です。
タイトルのごとくバレーボール(排球)が取り上げられており、主人公は宮城に住む男子バレー部の高校生です。
王道的な作り
「ハイキュー!!」は、キャラクターの構成が実に王道的であり、読んでいる方もすんなりと世界に入っていくことができます。
才能がありつつも、それを十分に生かしきれていなかった主人公、日向翔陽。
たぐいまれな才能をもち、クールな性格のつり目キャラ、影山飛雄。
この2人の1年生コンビを中心として、
怒ると怖いが信頼感の厚いキャプテン、
序盤には登場しない実力あるレギュラー、
直情的な熱血先輩、
素人だが人一倍の情熱がある顧問、
などなど、お馴染みの設定のキャラクターが多数登場します。
別にこれが悪いというわけではなく、絵の巧さもあって、スムーズに読み進めていくことができます。
話の展開は先が読めるような単調なものではなく、どんどん先へ先へと読みたくなるものです。
また、スポーツマンガとしては文字の量が多い印象です。
必殺技がないスポーツマンガ
人気があるジャンプのスポーツマンガとして「黒子のバスケ」や「テニスの王子様」などが挙げられます。
これらの作品は各キャラクターが必殺技的な能力をもち、それをごく当たり前のように使いこなしている世界が特徴です。ボールが消えたり、身体に何らかの変化が起こることもあります。
それに対し、「ハイキュー!!」では、「この人の技は○○」といったものがありません。
日向と影山が見せる超人的なコンビネーションは変人速攻と呼ばれています。
先に挙げた2作品と比べると、この辺りが印象的です。
恐らくあれらの作品では何らかの名前が与えられ、それを越す技のプレイヤーが登場することでしょう。
あくまで現実に即した試合が描かれ、バレーボールの面白さそのものを楽しむことができます。
個人的に惹かれた点
今回、1巻から10巻までを一気に読んでみました。
それまで一切情報がなかったので知らなかったのですが、舞台は宮城県となっています。
そのため、馴染みがある景色も少なくありません。
また、プレイヤーの名字に「追分」「作並」など、宮城に関連する地名が使われているのも、地元民としてうれしいところです。
「いずそう」という方言が使われたときは、「おーー」となりました。
「いずい」というのは、主に宮城県で使われている方言で、子供の頃は方言だと分からなかったほどポピュラーな言葉です。意味としては「しっくりこない」といった感じで、「右目がいずい」「このシャツ、なんかいずい」など、さまざまなシーンで使われます。
スポーツマンガには、それぞれ定番となるような作品がいくつかあります。
サッカーならば「キャプテン翼」
バスケットボールならば「スラムダンク」「黒子のバスケ」
テニスならば「テニスの王子様」
卓球ならば「ピンポン」
などを多くの人が思い浮かべるのではないでしょうか。
今までのバレーボールマンガといえば、「アタックNo.1」がありましたが、この「ハイキュー!!」も新たな定番として、多くの人に読まれそうですね。