現在、サイト上で紹介している主なトランプゲームの一覧です。 ルールの難易度を5段階で表しています。(最終更新日2021年12月14日) ト...
今回は2人でじっくり遊べるボードゲームの紹介です。2人専用に限らず、実際に2人で遊んでみて面白かったものをピックアップしました。 オススメの2人戦ボ...
お馴染みのトランプゲームの大富豪を2人用にアレンジしたルールです。山札があり、パスしたときにカードを引くのが特徴です。考案したのはTwitterのフォ...
SCOUT!は手札を先になくすことを目指す3~5人用のカードゲームです。カードの上下に別々の数字が書かれており、どちらを使うかを開始時に決めます。一度...
Frutticola(フルティコラ/フルッティコラ)は、ジャム作りをテーマにした2~4人用のワーカープレイスメントです。ラウンド開始時に一斉公開するア...
モンパチ(モンスター in パラレルチェンジ)は、100円ショップのダイソーで買うことができるTCG(トレーディングカードゲーム)です。1パックに11...
「デューン 砂の惑星:インペリウム」は砂の惑星デューンで権力闘争を行う1~4人用のゲームです。デッキ構築+ワーカープレイスメントのメカニクスになってお...
ヤニブは2人~8人まで遊ぶことができるトランプゲームです。カードをプレイして、手札の合計点数が5点以下になれば「ヤニブ」を宣言します。全員が手札を公開...
今回は人気ジャンルであるデッキ構築のオススメゲームの紹介です。カードだけでなく、ダイスやチップなどを使ったバッグビルディングのゲームも含まれています。...
「生物学カード CELL ジェネリック」は対戦型のカードゲームです。1パックに2つの構築済みデッキが入っているため、1つ買えば2人で遊ぶことができます...