ボードゲーム

[ボードゲーム] エイジオブクラフト(新版)紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エイジオブクラフトはダイスを資源として使い、さまざまな建物を建てていく1~4人用のゲームです。ゲームに使用するサプライを変えることで、さまざまな展開を楽しむことができます。

エイジオブクラフトシリーズについて

「エイジオブクラフト~大建築時代~」は、2014年に発売されたゲームです。「設計と来訪」、「建築同盟」という2つの拡張セットも出ています。

2016年にはテーマを変えたリメイク作の「Colony(コロニー)」がBézier Gamesから出版され、2018年にはアークライトからその日本語版が発売されています。

今回わたしが遊んだのは2021年に発売された新版です。

アートワークが変わり、もともとあった交渉の要素を省いたゲームが選べるようになっています。

エイジオブクラフト~大建築時代~について

ボードゲームのエイジオブクラフト

6種類の基本カードは毎回使用します。その他に7種類のランダムサプライのカードを選びます。

ドミニオンのように使用するサプライが選べます。

ダイスの目は、それぞれ資源を表しています。

  1. 失業者
  2. 食料
  3. 家畜
  4. 材木
  5. 鉱石
  6. 宝物

ダイスはすべてまとめてストックとして置いておきます。

各プレイヤーは寒村カードと3個のダイスを受け取ります。ダイスは各自で振り、それが初期資源となります。

ゲームはスタートプレイヤーから時計回りに終了条件を満たすまで手番を繰り返します。

手番の流れ

1.配給フェイズ

ストックからダイスを3個取って振ります。

このとき、各プレイヤーは出た目の合計よりもダイスを持っていないかバーストチェックを行います。もし上回っていた場合、バーストとなり、所有する半数を先ほど振った3個に加えます。

2.獲得フェイズ

手番プレイヤーから順番にダイスを1個ずつ獲得していきます。バーストが起きていない場合、ダイスは3つしかないため、4番手のプレイヤーはダイスを獲得できません。

3.交渉フェイズ

手番プレイヤーは他のプレイヤーに対して、ダイスの交換をもちかけることができます。個数は同じでなくても大丈夫ですが、同じ目同士を交換したり、タダであげることはできません。

4.建築フェイズ

所有するダイスをコストとして支払い、サプライにあるカードを建築することができます。コストがあれば、何枚でも建築可能です。

ゲームの終了

ゲームの終了条件は以下の2つです。どちらかを満たした場合、そこでゲーム終了です。

  • いずれかのプレイヤーの合計得点が20点以上になる。
  • 基本サプライの大商館がなくなる。

合計得点がもっとも多いプレイヤーがゲームに勝利します。

さまざまな要素を上手く組み合わせたゲーム

ボドゲのエイジオブクラフト~大建築時代~

さまざまなボードゲームを遊んでいる人ならば、ピンとくる要素がいろいろと含まれています。

サプライによってプレイ感が変わるのはドミニオン、
交渉やバーストがカタン、
カード効果でのダイス目変換が王への請願、

といった感じで、お馴染みの要素が上手くまとまっています。

今回は3人で遊び、ルール説明からゲーム終了まで50分ほどでした。

ボードゲームでお馴染みの要素が多いため、説明はしやすいです。それでいながら、短い時間で拡大再生産が楽しめる佳作となっています。

ルール説明にある推奨セットで遊んだのですが、他のプレイヤーへの攻撃要素があったり、それに対する防御手段があったり、ダイス目変換があったりと、いろいろな効果がありました。

29種類のランダムカードの中から7種類を選ぶようになっているので、直接攻撃が苦手ならば、そういったカードを抜けばOKです。

初めから持っている寒村は、破棄することでトップとの差分(最大5個)のダイスが獲得できるので、逆転要素もあります。好みによって交渉のありなしのルールが選べるのもいいですね。

ダイス50個に170枚以上のカードが入っていながら、箱が12㎝×12㎝ほどとコンパクトなのもポイントです。

ソロルールもしっかり用意されているため、ソロで遊ぶのが好きな人にもおすすめです。

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。