ボードゲーム

[ボードゲーム] クックドゥードゥルシミュレーター 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「クックドゥードゥルシミュレーター」は、2~4人用のワーカープレイスメントです。プレイヤーは養鶏場の経営者としてニワトリを育て、レストランなどに届けます。1年間(12ラウンド)行い、もっとも勝利点が多いプレイヤーが「ニワトリキング」の称号を獲得します。

クックドゥードゥルシミュレーターについて

ボドゲのクックドゥードゥルシミュレーター

各プレイヤーは個人ボードを受け取ります。

個人ボードではタマゴ、ヒヨコ、ニワトリの3つのリソースを管理します。また、ゲーム中に改築のアクションを行うことで、リソースの上限数を増やすことができます。

メインボードを広げ、イベントカードを前半(1~6月)と後半(7~12月)に分けてシャッフルし、ボードのそばに山札として置いておきます。

メインボードには地図が描かれており、ゲーム中にコマを移動させます。マスによってはタマゴやお金がもらえるところもあります。

ゲームは全12ラウンドで、各ラウンドは以下のフェイズで構成されます。

  1. イベントフェイズ
  2. アクションフェイズ
  3. ラウンドの終了

ラウンドの流れ

1.イベントフェイズ

ラウンド開始時に、イベントカードを1枚公開します。

イベントには、即時発動するものと、ラウンド終了時に発動するものがあります。1~6ラウンドでは赤、7~12ラウンドでは青のイベントカードを使用します。

2.アクションフェイズ

スタートプレイヤーから時計回りに手番を行います。

手番では自分のワーカーを配置して、アクションを実行します。いくつワーカーが必要かはアクションによって異なります。

アクションは以下の通りです。

  1. 注文カード獲得 or 移動
  2. 孵化 or 産卵
  3. 改築・雇用
  4. 小屋清掃
  5. 買い出し
  6. 出稼ぎ

4人プレイ時は「タマゴ拾い」のアクションが加わります。

3.ラウンドの終了

ラウンド終了時の処理を行います。

ニワトリがタマゴを産んだり、タマゴからヒヨコがかえったり、ヒヨコがニワトリになったりします。寿命を迎えてしまったものはボードから取り除かれます。

3・6・9・12ラウンド終了時は食糧供給があります。ワーカー分だけの食糧を支払い、食糧が不足している場合、ニワトリ・ヒヨコ・タマゴで代用します。それでも払えない、または払いたくない場合には、足りない食糧1につき、マイナス3点のペナルティを受けます。

ゲーム中、個人ボードにニワトリ・ヒヨコ・タマゴが一切なくなってしまった場合、即座にタマゴを1つ獲得します。

ゲームの終了

12ラウンドが終わるとゲーム終了です。

最終得点計算を行い、もっとも勝利点が多いプレイヤーがゲームに勝利します。

養鶏場運営ワーカープレイスメント

ボードゲームのクックドゥードゥルシミュレーター

リソースの処理が独特ですが、大枠はオーソドックスなワーカープレイスメントです。アクションスペースはゲーム開始時にすべて存在し、手札となるカードなどもないため、運要素は全員に影響を与えるイベントだけです。

今回は4人で遊び、ルール説明からプレイ終了まで2時間半ほどでした。

大きな特徴の1つが、同じアクションでもワーカーの数によって効果が異なるということです。

たとえば、「買い出し」では食糧やエサが得られるのですが、1ワーカーだと1個、2ワーカーだと3個といった感じに強弱がついています。ただし3ワーカーと4ワーカーは同じ効果のため、早い者勝ちです。

もう1つがリソースの扱いです。

リソースを管理するスペースは3つのステージに分かれています。ラウンド終了時にリソースを一段階進めるのですが、この際にタマゴがヒヨコになったり、ヒヨコがニワトリになったりします。3つのステージを過ぎてしまったものは、すべて捨てなければなりません。

それぞれのリソースには上限値が設定されており、ゲーム中に「改築」のアクションを行うことで、上限値を増やすことができます。

改築の際、個人ボードに置かれていたコマをボーナスマスに置くことで、リソースを得たり、勝利点を得たりすることができます。

「雇用」のアクションでワーカーを増やした場合も、そこに置かれていたコマをボーナスマスに置きます。ちなみにワーカーは最初は4つですが、最高で7つまで増やせます。

ゲームの主な流れは注文の達成です。

注文カードには必要なリソースと届けるべき場所が描かれています。そのリソースを集め、送り先までコマを移動させれば注文達成で勝利点とお金を得ます。

個人ボードでリソースを上手く管理しつつ、注文カードに描かれた場所まで運ぶことがゲームの主な流れです。

ゲーム開始時、お金がまったくないため「本当に大丈夫なのか……」と思いましたが、注文を達成することでどんどんお金が入るようになるため「改築」や「雇用」も普通にできるようになりました。

ゲーム中に気になったのはイベント効果の大きさです。今回はkickstarter特典のイベントが入っていたこともあり、ほぼマイナスな効果ばかりでした。中には計算を大きく狂わせるような効果もあるため、ちょっと気になりました。

それから後半になると、お金が結構入るため、1金だけでなく、2金や3金などもあると便利かなと思います。

タマゴがヒヨコに、ヒヨコがニワトリにといった要素が上手く活かされており、アクションもわかりやすいものばかりなので、ワーカープレイスメントの経験があればスムーズにプレイできます。

イベント以外のテキスト効果もなく、非公開情報などもないため、盤面だけに集中することができます。

ほのぼのした見た目の割に、なかなかシビアなプレイングが要求されます。ワーカープレイスメントが好きな人におすすめのゲームです。

タイトル Cook-a-doodle Simulator
発行年 2023年
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 60~120分
デザイナー 森 空也
BGGリンク
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。