ボードゲーム

2人用カードゲーム「KeyForge(キーフォージ)」のゲームの流れ

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

AIが構築した唯一無二のデッキで遊ぶカードゲーム「KeyForge(キーフォージ)」の実際の流れについて紹介します。

KeyForge(キーフォージ)のデッキについて

KeyForgeのデッキは36枚+1枚のIDカードで構成されています。

7つのHOUSE(部族、種族)があり、デッキには必ず3つのHOUSEが含まれています。そのため、12枚×3の36枚デッキになっています。

IDカードには、デッキ名、3つのHOUSE名、含まれているカードリストが書かれています。また、ゲーム中に獲得したアンバートークンはIDカードに乗せておきます。

カードの種類

KeyForgeのカードはクリーチャー、アーティファクト、アップグレード、アクションカードの4種類です。

クリーチャーとアーティファクトは破壊されるまで場に残ります。アップグレードはいずれかのクリーチャーやアップグレードにつけます。

アクションカードは即座に効果を発揮して捨札になります。

相手のターンに割り込んでプレイするカードはありません。

KeyForge(キーフォージ)のゲームの流れ

準備

IDカードの隣に山札を作ります。

その近くに3つのキートークンを未フォージ(色がない)状態で置いておきます。

他にアンバートークン、ダメージトークン、スタンカード、パワーカードをストックとして置いておきます。

適当な方法で先手を決めます。

先手は7枚後手は6枚の手札でスタートします。

ゲームはどちらかのプレイヤーが3つのキーをフォージ(鍛造)するまで、交互に手番を行います。手番のプレイヤーがアクティブプレイヤーとなり、以下の5つのステップを行います。

ステップ1:キーのフォージ

獲得しているアンバーが6個以上あるか確認します。

ある場合は6個を消費して、キーをフォージします。

キーのフォージは必須で、取っておくことはできません。また、1回でフォージできるのは1つだけです。

ステップ2:HOUSE(部族)の選択

自分のIDカードに書かれた3つのうち、どのHOUSEをこのターンで使用するか決定します。

選ばれた1つがアクティブなHOUSEとなります。

ステップ3:プレイ

ゲームのメインとなる部分です。

カードをプレイする、能力を起動する、攻撃を行うといった行動を任意の順番で行えます。ただし、ここで使えるのはすべてアクティブなHOUSEだけです。以前のターンに別なHOUSEを出していてもここでは使えません。

アクティブなHOUSEを任意の枚数捨てて、同枚数引き直すといったことも可能です。

先手プレイヤーの最初の手番は1枚のカードしかプレイしたり、捨てたりできません。

ステップ4:カードの準備

タップ状態のカードをすべてアンタップ状態に戻します。

ステップ5:ドロー

手札が6枚になるように山札からカードを補充します。

十分なカードを引く前に山札が枯れてしまった場合は、捨札をシャッフルして新たな山札を作り、そこからドローします。

ここで手番を交代します。

また、手番終了時に6個以上のアンバーがある場合、「チェック」と言って相手に知らせます。

KeyForge(キーフォージ)のカードについて

キーフォージのカードにはコストがありません。
そのため、アクティブなHOUSEのカードは自由にプレイできます。

また、カードには左上にアンバーが描かれているものがあります。こういったカードはプレイするだけでアンバートークンが手に入ります。

クリーチャーはパワーだけが描かれているもの、パワーとアーマーが描かれているものがあります。戦闘はパワーを比べるだけですが、ダメージが次のターンまで持ち越されます。

クリーチャーやアーティファクトはタップ状態で場に出ます。

スターターセットであるKeyForge: Call of the Archonsには2つの固定デッキと2つのユニークデッキが入っています。

固定デッキはそれほど効果の種類が多くないため、最低限のルールで遊ぶことができます。ただし、ユニークデッキはそれぞれに多彩な能力が加わるため、箱に入っているクイックルールだけでは情報が足りません。

キーフォージのクイックルールやルール(どちらも英語)は公式サイトからダウンロード可能です。

2人用カードゲーム「KeyForge(キーフォージ)」の特徴KeyForge(キーフォージ)は2人用のカードゲームです。従来のTCG(トレーディングカードゲーム)やLCG(リビングカードゲーム)と...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。