ボードゲーム

[ボードゲーム] 知略悪略 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

知略悪略は4~6人用のトリックテイキングゲームです。4色あるうちの2色のカードを多く取ることで得点がアップします。ただし、3色4色と取っていくと得点がどんどん減ってしまうので、上手く調整する必要があります。

知略悪略について

カードは赤、黄、青、紫の4色で、それぞれ1~21まであります。遊ぶ人数によって使用するカード枚数が変わります。たとえば4人の場合は各色の1~14までを使用します。

ディーラーがカードをよくシャッフルして、各プレイヤーに14枚ずつカードを配ります。

ディーラーの左隣からリードを行います。切り札なし、メイフォローのトリックテイキングなので好きなカードが出せます。ただし、1トリック内では3スートまでしか出すことができません。

もし、残った手札が4スート目になるカードしかない場合、即時にラウンドが終了し、そのときのトリックは誰も獲得しません。残った手札も得点計算外になります。

全員が1枚ずつカードを出したらトリックの勝敗を決定します。
このときのカードの取り方が特殊です。兄貴分と弟分が決まり、2人がカードを獲得します。

リードスートのもっとも大きな数値 ⇒ 兄貴分

トリックの中から規定枚数(4人:2枚、5・6人:3枚)のカードを獲得します。

リードスート以外のもっとも小さな数値 ⇒ 弟分

兄貴分が残したカードを獲得します。

獲得したカードは色ごとに分けて、自分の前に置いておきます。もし、4色目のカードを獲得した場合、どの2色を点数にするか決め、残りの2色は裏向きにします。

次のリードは弟分が行います。これを全員の手札がなくなるまで行うとラウンド終了です。

得点計算

1色のカードを獲得

0点

2色のカードを獲得

それぞれの枚数を掛け合わせる。

3色のカードを獲得

枚数が多い2色を掛け合わせ、それをもう1色の枚数で割る。(端数切り捨て)

4色のカードを獲得

表になっている2色を掛け合わせ、それをもう2色の合計枚数で割る。(端数切り捨て)

得点を記録したら、次のラウンドに移ります。ディーラーは時計回りに交代します。

これを人数ラウンド分繰り返し、もっとも得点が多いプレイヤーの勝利です。

一気に得点が減る恐怖

 

View this post on Instagram

 

知略悪略

gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 –


メイフォローで好きなカードが出せるとはいえ、得点のことを考えると迂闊にカードは出せません。

3色目以降は1枚でも多く取ると得点がガクンと減るため、慎重にプレイする必要があります。

兄貴分と弟分で分けるというのも絶妙で、兄貴分は自分の得点を伸ばすか、相手の得点を減らすかで選ぶカードが変わってきます。ただし、先にも述べたように減る場合は一気に減るので、基本的には自分を伸ばす方のカードを選びがちです。

今回は4人で遊んでみました。全員が初プレイです。

4人だとさすがにカードが出せなくてラウンドが終了ということは起こりませんでした。5人、6人だと起こりそうな気はしますね。

4ラウンドやってみた結果、123対75対54対25とだいぶ差がつきました。得点の幅がかなり広いので、1ラウンドで1人が2点、もう1人が50点といった感じで、まさに桁違いの得点が入ります。

メイフォローなので、ほとんどコントロールが効きませんが、その中で上手いこと2色だけを集めたときは、なかなか気持ちがいいです。

プレイ人数が4人から、というハードルはありますが、ルール自体は難しくないので、いろいろな人に遊んでみて欲しいトリックテイキングゲームです。

タイトル Mit List und Tücke
発行年 1999年
プレイ人数 4~6人
プレイ時間 60分
デザイナー Klaus Palesch
BGGリンク Mit List und Tücke | BGG
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。