ボードゲーム

[ボードゲーム] 競り 特集

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ボードゲームのメカニズムの1つとして競りがあります。競りそのものがメインとなっているものやゲームの一部に取り入れられているものなど、さまざまなボードゲームに競りが組み込まれています。

モダンアート

競りのゲームといって、多くの人が思い浮かべるのがモダンアートではないでしょうか。

ライナー・クニツィアによる代表作の1つで、テーマを変えたものやリメイクがたくさん出ています。

公開競り、一声、入札、指し値といった一通りの競りが含まれているため、これを遊んでおけばさまざまなゲームへの応用が効きます。

競り落とした絵画に上手く値がつけば儲かりますが、値がつかないと無価値になってしまうため、どの作品にどれだけの金額をかけるかがポイントです。

日本では、切手をテーマにしたスタンプスという作品が出ています。

[ボードゲーム] Stamps(スタンプス) 紹介スタンプスはクニツィアの競りゲーム、モダンアートのリメイクです。モダンアートでは絵画を競りましたが、スタンプスでは切手を競り合います。 ...

キーフラワー

タイルにキープルを配置してアクションを実行するワーカープレイスメント要素と競り要素が組み合わされたゲームです。

アクションと競りを同時進行で行うため、1つのタイルに対しての色のしばりが発生し、思わず「ぐぬぬ」となるようなキツさを体感できます。

拡張を加えることで、新たな要素が加わりますが、それにより登場しないタイルも増えるので、場合によってはバランスが大きく崩れることがあります。

[ボードゲーム] キーフラワー 紹介キーフラワーは春、夏、秋、冬という4ラウンドに渡って自分の村を広げていくゲームです。コマを使った競りを行い、タイルを競り落とし、自分の本...

倉庫の街

人気デザイナー、シュテファン・フェルトの作品です。

カードに対して競りを行うのですが、みんながコマを置けば置くほど価格があがっていきます。購入権は最後にコマを置いたプレイヤーにありますが、値段はそれまでに置かれているコマの数です。購入を辞退するとコマが手元に戻るため、どんどん値段が安くなっていきます。

シンプルなメカニズムながら、どれをどのくらいで買うのかという競りの醍醐味が味わえます。

テーマをバイキングにしてリメイクしたヨーヴィックも出ています。

[ボードゲーム] 倉庫の街 紹介倉庫の街はハンブルグの大きな倉庫街で大きな商社を経営するゲームです。 船から貨物を受け取ったり、火災に備えて消防士を獲得したり、集めた...
[ボードゲーム] ヨーヴィック 紹介ヨーヴィックは倉庫の街のリメイクです。独特な方法でカードを競りながら、資源の供給を行い、ピクト人の襲撃に備えます。倉庫の街とその拡張であ...

ホームステッダーズ

ボード上に金額が書かれており、そこにコマを配置することで競りを行います。より高い金額にしかコマを置くことができず、誰かが上に置くとそれまでに置いてあったコマは手元に戻されます。

競りによって土地を競り落とすのですが、建物を建てるにはさらに資源が必要になるため、先を見据えていないと、競りでは勝ったものの、建てるものがないということになるので注意が必要です。

競りだけでなく、拡大再生産、賃金の支払い、建物効果、借金、リソースマネージメントと、さまざまな要素が詰まったゲームです。

[ボードゲーム] ホームステッダーズ 紹介ホームステッダーズは競りを行って資源を集め、建物を建てて、勝利点を獲得していくゲームです。2~4人で遊ぶことができますが、おすすめは4人...

ダウンフォース

競りによって担当するクルマを決めて、その後はカードプレイでレースを行います。さらにはどのクルマが勝つかも予想するという、盛りだくさんな内容です。

これだけ要素が詰まっていながら1時間かからないほどのコンパクトさで、気軽に遊ぶことができます。

レースカーのフィギュアの出来も良く、見た目の雰囲気もとてもいいです。

[ボードゲーム] ダウンフォース 紹介ダウンフォースはカードを使って行う2~6人用のレースゲームです。初めに競りによって担当する車を決め、レースをしつつ、どの車が勝つかの予想...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。