ボードゲーム

[ボードゲーム] シーズ・ザ・ビーン 紹介

シーズ・ザ・ビーン
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シーズ・ザ・ビーン(Seize the Bean)は、カフェの経営者としてお客からの高評価を集める1~4人用のゲームです。設備投資や装飾によるお客を呼び、注文された商品を提供することで評価を集めていきます。

シーズ・ザ・ビーン(Seize the Bean)について

お客カードの種類がいくつかあるため、その中から今回使用するカードを選びます。

お客の種類によってカードの色が異なります。それぞれがデッキになっているため、使用するお客をすべて混ぜて1つの山札にします。

お客、装飾、設備の3つの山札から、それぞれカードを公開して場に並べます。

各プレイヤーは個人ボードと最初の手札となるお客カードを受け取ります。個人ボードはアクションスペースも兼ねています。ワーカーの数は全員2個で固定です。

ゲームは終了条件を満たすまでラウンドを繰り返します。

各ラウンドは5つのフェイズに別れています。

  1. アクション
  2. 宣伝
  3. 給仕
  4. 口コミ
  5. 1日の終わり

ラウンドの流れ

1.アクション

スタートプレイヤーから順番に1アクションずつ行っていきます。

アクションは個人ボードに描かれている6種類です。左右にカードを差し込んでいくため、それぞれのアクションが強化されていきます。

アクションでは砂糖・コーヒー・牛乳といった食材を獲得したり、設備や装飾をアップグレードしたり、お客を呼び込んだりします。

設備や投資によりボードにカードを差し込むと、それぞれの行のアイコンの数が増えます。アクションでは選んだ行に描かれているすべてのアイコンの効果が実行できます。

カードを差し込むことにより、最初にはなかった効果も追加されていきます。また、カード右下に描かれたアイコンにより、給仕する料理のコスト軽減効果もあります。

2.宣伝

今回店にやってくるお客を決めます。

自分の山札から評判分だけお客カードをめくります。最初は2枚ですが、評判が高まることで最大5枚まで並ぶようになります。

山札が枯れたら捨て札をシャッフルして新たな山札を作ります。

3.給仕

スタートプレイヤーから順番に自分の店に来たお客に対して給仕を行います。

お客カードの左上にはお客が欲しい商品が表示されています。それを与えると、カードに描かれたアイコンの効果が発動します。さらに右上に描かれた商品も給仕することでボーナスが得られます。

商品が給仕できなければ悪評トークンを受け取ります。

4.口コミ

自分のボードに差し込まれたカードの色と同じ色のお客が店にやってきます。

やってきたお客はそのまま自分の捨て札に加えられます。

5.1日の終わり

やってきたお客を捨て札にします。

カード列の端のカードを捨て札にして、列を補充します。

ゲームの終了

規定数の評価トークン(得点チップ)がなくったら、そのラウンドを最後まで行いゲーム終了です。

最終得点計算を行い、もっとも評価が高いプレイヤーの勝利です。

もうやって来るな、お客

ボドゲのシーズ・ザ・ビーン

拡大再生産をしていくカフェ経営ゲームです。

今回は3人で遊び、ルール説明からプレイ終了まで90分ほどでした。

テキスト効果はなく、すべてアイコンなのですが、そのせいかかなり種類が多いです。同じ効果なのにデザインが異なるアイコンもあるため、膨大な数のアイコンが登場します。

ワーカーを置いてアクションを実行を2回繰り返せばラウンド終了なので、やることはわかりやすいです。ただ、1アクションでできることが多くなっていくため、どんどん考えることが増えていきます。

今回、自分の場合はまったく準備が整ってないのに宣伝ばかりしてしまい、大量にお客が押し寄せる事態になってしまいました。もちろん注文に応えられるわけもなく、悪評を獲得していきます。

それでもなんとか強引にお客を捌きつつ、挽回を図りました。宣伝は一定値を越えると、あとは上げるごとに得点になるため、後半は宣伝ばかりしていました。

この手のゲームは、まず基盤を整え、そこから得点化していくのが常套手段かと思うのですが、このゲームでは序盤からお構いなしにお客がやってくるため、常に対応を迫られることになります。

予期せぬタイミングでお客が追加され、しかも勝手に来ておいて怒り出すので、なかなか思った通りにいきません。

注目ポイントは凝ったコンポーネントで、コーヒーや角砂糖がかなりリアルです。また、得点チップとなる評価トークンはレビューになっており、すべての文面が違う凝りようです。

デッキの組み合わせによって有効なやり方が変わってきそうなので、リプレイ性は高そうです。アイコンさえ把握できれば、やることもわかりやすいです。

運要素は結構強いので、じっくり考えて準備していくというよりかは、その場その場のノリで上手いことやっていくタイプのゲームですね。

タイトル Seize the Bean
発行年 2021年
プレイ人数 1~4人
プレイ時間 45~90分
デザイナー Andy Couch, Dylan Howard Cromwell
BGGリンク Seize the Bean | BGG
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。