ボードゲーム

[ボードゲーム] ソクラテスラ 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ソクラテスラは召喚士として偉人を召喚して、聖杯の定めるルールに従ってバトルを行う2~6人用のカードゲームです。偉人は右腕、胴体、左腕の3つのパーツに分かれているため、さまざまな組み合わせによって、見たことがないような奇妙な偉人が召喚されます。

ソクラテスラについて

偉人のパーツが描かれた魔方陣カードをシャッフルし、各プレイヤーに7枚ずつ配ります。このとき、イベントカードが入っていた場合は、すべてを山札に戻して、新たに7枚を引き直します。

その後、適当な方法でスタートプレイヤーを決めたら、聖杯カードの準備を行います。聖杯カードにはそのラウンドでの勝敗の決め方(「知力が高い偉人が勝利する」「武力が高い偉人が勝利する」「武力が低い偉人が勝利する」など)が描かれています。

最後手番のプレイヤーから聖杯カードを1枚ずつ選び、それを重ねて7枚の山を作ります。

手番では3つのフェイズを行います。

1.ドローフェイズ

山札から1枚カードを引きます。

2.アクションフェイズ

以下のいずれか1つを選んで実行します。

偉人召喚

右腕、胴体、左腕の3枚を場に出して名前を宣言します。このとき、装備カードがあれば同時に出すことができます。

召喚したらキメラティック偉人バトルを行います。召喚したプレイヤーは誰か1人を指名します。防御側のプレイヤーが偉人を召喚できる場合は、必ず偉人を召喚します。

このとき、攻撃側が負けると偉人を捨札にしてアクションフェイズ終了です。攻撃側が勝利した場合、防御側の偉人の右腕、胴体、左腕のうち、1枚を選んで手札に加えます。

その後、同じ偉人で他のプレイヤーを指名し、全員に勝つことができればその偉人は殿堂入りします。聖杯カードを裏返して、その偉人に追加します。(聖杯カードの裏面は下半身になっています)

カード交換

手札を1枚だけ残し、他のすべてのカードを捨札にします。

3.補充フェイズ

手札が7枚未満のプレイヤー全員が7枚になるように補充します。

その後、次のプレイヤーに手番が移ります。

これを繰り返し、規定数(2人:3体、3~6人:2体)の偉人を殿堂入りさせたプレイヤーがゲームの勝者となります。

出でよ! 神殺しのレオヌダス一世!

 

View this post on Instagram

 

ソクラテスラ。ストレートで2人殿堂入りして終わった。

gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 –


偉人は3つのパーツに別れているため、名前も3つに分かれています。そのため、さまざまな組み合わせで召喚することになるため、なんとも奇妙な名前の偉人が召喚されます。

手札は7枚ありますが、それでも3つしっかりそろっていることは少なく、防御側は召喚できずに、一方的にやられてしまうことが多いです。しかも、捨てる場合は1枚しか残すことができないので、運要素は強めです。

戦略を考えてプレイするというよりかは、変な偉人を召喚してみんなでゲラゲラ笑うようなゲームなので、そこまでバランスは気になりません。

今回は3人で遊んでみましたが、早ければ1戦10分もかからず終わります。思ったよりも3つのパーツがそろわないので、ほぼ出したもん勝ちのような展開でした。

このゲームの見所は完成した偉人のへんてこさ加減ですね。イラストがリアリティのある絵画なので、余計におかしさが増します。6人まで対応しているので、みんなで盛り上がるゲームを遊びたいという人にオススメです。

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。