ボードゲーム

[ボードゲーム] ZOMBICIDE(ゾンビサイド)を購入しました

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Twitterやいくつかのサイトを見ていて気になっていたZOMBICIDE(ゾンビサイド)を購入しました。
せまりくるゾンビたちに、さまざまな武器で立ち向かいつつ、生き残りを目指すゲームです。

ゲームの流れ

ゲームはプレイヤーフェイズとゾンビフェイズを繰り返して行います。

ゾンビフェイズは処理が自動で行われるため、誰かがゾンビを担当するという必要はありません。

1~6人まで遊べることができ、

1人の場合は、4キャラクター
2人の場合は、3キャラクター
3人の場合は、2キャラクター
4~6人の場合は、1キャラクター

と遊ぶ人数によって、担当する生存者の数が異なります。

プレイヤーフェイズでは、移動や捜索、戦闘などを行います。

捜索することで、新たな武器を探すことができます。武器だけではなく、水や米などの食糧が見つかる場合もあります。

各キャラクターは、それぞれスキルをもっています。

また、ゾンビを倒すごとに経験値が入っていき、一定の経験値がたまると、新しいスキルを覚えていきます。

ただし、経験値がたまると同時に危険レベルも上がるため、よりゾンビが出てきやすくなります。

このゲームでは、ミッションが用意されており、それにより達成すべき目標が異なります。

ルールには10のミッションが記載されていますが、WEB上に追加ミッションが相当量公開されています。

ゾンビサイドの魅力

まず目を引くのはフィギュアの数です。

グレイカラーのゾンビフィギュアが60体以上入っています。

プレイヤーが担当するキャラクターのフィギュアはそれぞれ色が異なります。

いろいろなブログを見ていると着色している人も多いようですね。

確かにその方が気分が盛り上がりそうです。

このフィギュアがマップ上にワラワラと沸いてくるのですから、否が応でも盛り上がります。

ミッションのバリエーションも豊富で、45分程度でできるものから180分ほどかかるものまであります。

さらに3段階の難易度があるため、経験にあわせてステップアップしていくことも可能です。

一般的なゲームと異なり、このゲームはプレイヤー同士で勝敗を決めるものではありません。

みんなで協力して目標を目指すことになります。

ルールは慣れるまではちょっとかかりそうですが、シンプルなシステムなので誰か説明できる人がいればスムーズに展開できそうです。

140710_2

参考サイトなど

購入にあたって、参考にしたサイトをご紹介します。

俺ビュー
ルールサマリーを公開しています。
装備カードの和訳があるのが助かります。

他にも検索をしみると、さまざまなサイトで紹介の記事を見つけることができます。

わたしも遊んでみてからプレイ記事を書く予定です。

[ボードゲーム] ゾンビサイド リプレイ C19 ちょっとした後退今回は、WEBに公開されている「C19 ちょっとした後退」というミッションをプレイしました。 何度かやってみて、ようやく成功したので、...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。