ボードゲーム

[ボードゲーム] ごいた 紹介

goita
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ごいたは石川県発祥の2対2のチーム戦で行うゲームです。もともとは将棋のコマのようなコマと盤を使って遊んだゲームですが、現在ではカード化されたものが販売されています。シンプルなルールですが、短時間でじっくり読み合いが楽しめるゲームです。

ごいたについて

王や飛、角などと書かれた8種類32枚のカードを使用します。枚数は種類によって異なります。将棋のコマと異なり、裏面はすべて同じで、大きさも同じです。

ペアを決めて、同じチームの人が向かい合うように座ります。

各自に8枚ずつカードを配ります。このとき、誰かが「し」のカードを5枚以上持っていると特殊ルールが発生します。

5枚 ペアと相談して配り直すかどうかを決められます。
6枚 し以外に残ったカードにより得点が入ります。
7枚 し以外の残ったカードの得点の2倍が入ります。
8枚 100点
チームで5枚ずつ 得点にかかわらず、ゲームに勝利します。

特殊ルールが発生した場合、そこで終了で、あがった人を親として次のゲームを始めます。

ゲームの流れ

親は手札の1枚を伏せて出します。その後、その下に表向きでカードを1枚出します。これを「攻める」といいます。

次の人は、そのカードを持っていればそのカードを出すことができます。これを「受ける」といいます。そうして今度は自分が親となり、同じように攻めます。

カードを持っていても出したくない場合は「なし」といって、パスしても構いません。

親以外の全員が「なし」といった場合、親は再び1枚を伏せて出し、新しいカードで攻めます。

最初に手札を出し切った人がいれば、そのチームの勝ちです。最後に出したカードによって得点が入ります。

これを繰り返し、合計得点が150点になったチームの勝利です。

日本発祥のペア戦の傑作

ボードゲームのごいた

さまざまなバージョンが販売されている人気ゲームです。カードだけでもデザイン違いのものが何種類もあり、その他に、木コマ、竹駒、タイル、牌といろいろなごいたが存在しています。

最後に出したカードによって、得点が決まるのですが、強いカードほど高得点になっています。そのため、高得点を取るために残しておくのか、あがるのを優先して使ってしまうかが悩ましいです。

チーム戦なので、基本的にパートナーが出したカードは受けないのですが、自分があがれると思ったら、もちろん受けることもできます。手札に関することは話せませんが、この辺の意思疎通が上手くいくと、とても痛快です。

また、カードを持っていたとしても、あえて受けないという選択もあり、とても濃密な駆け引きを楽しむことができます。

4人専用というところがちょっとネックですが、ぜひ1度は遊んでみて欲しいゲームです。スマホのアプリでも遊べるため、気になった方はぜひ遊んでみてください。

タイトル Goita
発行年 1860年
プレイ人数 4人
プレイ時間 30分
デザイナー Seiemon Nunoura
BGGリンク Goita | BGG
[ボードゲーム] チーム戦(2人対2人)のおすすめボードゲームボードゲームの中には、2人がチームになり、2人対2人のチーム戦で遊ぶゲームもあります。 4人専用となるので、遊ぶためのハードルは高くな...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。