ボードゲーム

[ボードゲーム] THE GAMEを初プレイした感想

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2015年ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた「THE GAME」を遊びました。
シンプルなルールの協力ゲームです。

THE GAMEについて

THE GAMEは協力ゲームで、全員で同じ目標を目指します。
最終的な目標は、山札と手札、すべてのカードを出し切ることです。
カードが出せなくなってしまったらそこでゲーム終了で、残った枚数により評価が下されます。

場札は4枚あり、2枚は「1」、残り2枚が「100」です。
「1」の方には昇順(だんだん大きくなるように)、「100」の方には降順にカードを置いていきます。

カードは2~99まであり、重複はありません。
各プレイヤーの手札は6枚で、各手番にカードを2枚以上出さなければなりません
カードを出したならば、再び6枚になるように山札からカードを引きます。

カードを出す場所は、同じところでも異なるところでもOKです。
また、2枚以上なので、6枚すべてを出しても構いません。
山札がなくなると、各手番1枚以上のカードを出すようにルールが変更されます。

このルールに従ってカードを出していき、誰かが手札を置けなくなったならばゲームオーバーです。この際に、残り枚数が10枚以下ならば「優秀」という評価になります。

ポイントは、すでに出ている数字とちょうど10違うカードがあるならば、列の数字を戻すことができるということです。

たとえば、

100 ⇒ 98 ⇒ 90 ⇒ 8696

といったように列の数字を戻すことができます。
これにより、もう置けなくなってしまっていたカードを再び置けるようになります。

ゲーム中は数字さえ言わなければ、ある程度の相談が可能です。

「ここ出していい?」
「いや、ちょっと待って」

「この列とこの列なら、どっちに出した方がいい?」

このような相談はオーケーです。

THE GAMEを遊んだ感想

ルールだけ聞くと「これで面白いの?」と感じる人が多いかもしれません。
しかし、実際にやってみると、これがなかなかどうして面白いです。

数字を戻すことができるため、手詰まりだと思った局面が急に開かれることがあります。
うまく数字を戻せたときの爽快感もなかなかです。

また、各プレイヤーの手札が分からないので、協力ゲームで起こりがちな奉行問題(誰かがすべてのプレイヤーの行動を指示するような事態)が起こりません。

今回は3人で遊んでみたのですが、残り2枚までいくことができました。
初回ということもあり、時間はルール説明を含め、40分ほどかかりました。

1~5人で遊べ、協力ゲームの楽しさを十分に感じられるゲームです。
今のところなかなか手に入りづらいですが、流通しだしたら購入したいです。

それから気になったのですが、なぜカードのデザインがこんなおどろおどろしいのでしょうか。(黒地に白抜きの数字、背景に朱色で髑髏)映画の「SAW」のようなクリアできないと死亡とか、そういう設定なんでしょうかね。

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。