今回はドイツ年間ボードゲーム大賞2015のエキスパートゲーム大賞に選ばれたブルームサービスの紹介です。
ブルームサービスについて
ブルームサービスは「魔法にかかったみたい」というカードゲームのリメイクです。
カードゲームからボードゲームという通常とは逆のパターンのリメイクですね。
似たようなシステムを使ったゲームにグラスロードがあります。
(参照:グラスロードを初プレイした感想)
それぞれが同じ手札を持っていて、その中から今回のラウンドで使うカードを選びます。
ブルームサービスでは、カードに「勇敢」と「臆病」の2つの効果が書いてあります。
最初にカードを出すプレイヤーは、このうちのどちらかを選んでカードを出します。
「臆病」を選んだならば、そのまま効果を実行します。
「勇敢」を選んだ場合は、以降のプレイヤーが同じカードの勇敢を選ばない限り、効果が実行できます。もし他のプレイヤーに勇敢を出されてしまうと、そのカードは何も効果を発動しません。
安定した効果の「臆病」を選ぶか、メリットが大きい「勇敢」を選ぶかの悩ましい選択があります。
また、「魔法にかかったみたい」にあった他のプレイヤーから資材やお金を取るカードはなくなりました。
カードは、移動×4、材料の獲得×3、宅配×2、雲の除去×1の10枚です。
ボードにはそれぞれ4種類の地形が描かれています。
移動のカードは現在コマがある地形に隣接するいずれかの地形に移動することができます。ちなみにコマは各プレイヤーに2つずつあります。
それぞれの地形には塔が描かれており、そこに薬を宅配することで点数を得ます。
薬といっても、1つの材料をそのまま宅配するので、特定のセットを集める必要はありません。オレンジの屋根の塔には、オレンジの材料を届ければオーケーです。
地形によっては雲で覆われているところがあります。
ここには雲を除去するまで入ることができません。
移動したり、薬を宅配したり、雲を除去したりということを全7ラウンド行います。
最後に得点計算を行い、もっとも得点が多いプレイヤーの勝利です。
ブルームサービスを遊んでみた感想
マップは裏表の2種類があるのですが、今回はすべてのバリアントを取り入れた裏で遊びました。さすが大賞というだけあり、面白いゲームです。
グラスロードでもそうでしたが、相手が何のカードを出すかを想像しながら遊ぶというのが何とも悩ましいです。バッティングしたときも盛り上がりますね。
最後の得点計算では、除去した雲の数、マップ上で獲得したアミュレットの数、残った材料の数でボーナス点が加算されます。
今回のプレイではアミュレットは3つすべてを集めたものの、雲の数が少なく、あまり点数が伸びませんでした。
マップ上にある塔は変わりませんが、雲の配置やタイルの配置はランダムなので、プレイの展開にも幅があります。また、毎ラウンドイベントカードがめくられるので、その都度戦略を考える必要がでてきます。
ブルームサービスは2人から5人用なのですが、2人から4人で遊ぶ場合には、カードの使用に制限があります。毎ラウンドプレイ人数に応じたカード(4人ならば1枚、3人ならば2枚、2人ならば3枚)がめくられ、そのカードを使用する場合は3点の減点になります。
今回は3人で遊んだのですが、これがゲームのいいスパイスとなっています。
「わざわざ減点してまで選ばないだろう」と思っていたカードがバッティングしたりすると、かなり盛り上がります。
今のところ国内流通はほとんどなされていないので、なかなか遊ぶことが難しいゲームですが、「魔法にかかったみたい」や「グラスロード」のシステムが好きだった人におすすめのボードゲームです。