ボードゲーム

[ボードゲーム] CABO(カーボ)紹介

cabo
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

CABO(カボ、カーボ)は自分の前に並んでいるカードの合計値がもっとも小さくなることを目指す2~5人用のカードゲームです。自分の前に4枚のカードが伏せられており、中身を見たり、交換したりして、合計値が小さくなるように調整していきます。もっとも小さいと思ったら「カボ」と宣言して他プレイヤーと数値を比べます。

CABO(カーボ)について

カードは0が2枚、1~12が4枚ずつ、13が2枚です。
7~12のカードには特殊効果がついています。

ラウンド開始時、各プレイヤーの前に裏向きで4枚ずつカードを並べます。残ったカードは山札です。そこから1枚をめくって表向きで置き、捨札置き場とします。

各プレイヤーは伏せられた4枚のうち、2枚の中身を確認します。
ゲーム中に再確認はできません。

スタートプレイヤーから順番に以下のうち、いずれか1つのアクションを時計回りに行っていきます。

捨札置き場のカードを取る

捨札置き場の1番上にあるカードと自分のカードを交換します。

山札の1番上のカードを取る

キープする場合は自分のカードと交換します。交換したカードは表向きで捨札置き場に置きます。

いらない場合は引いたカードをそのまま捨札置き場に置きます。

特殊効果があるカードを引いた場合はその効果を使うことができます。

7・8(Peak) 自分のカードを1枚確認します。
9・10(Spy) 他プレイヤーのカードを1枚確認します。
11・12(Swap) 自分のカード1枚と他プレイヤーのカード1枚を交換します。ただし、中身は見ることができません。

カボの宣言

自分の合計値がもっとも小さいと思ったら「カボ」と宣言します。

複数カードの交換

カードを交換する際、同数のカードがある場合、その複数枚と1枚を交換することができます。カードを表にして同じ数字だったら交換できますが、そうでない場合はそのまま裏に戻して交換はできません。

勝敗

誰かが「カボ」を宣言したら、他のプレイヤーが1アクションずつ行ってラウンド終了です。カードを表にして、合計値がもっとも少なかったプレイヤーが0点です。その他のプレイヤーは合計値分だけ得点を受け取ります。

カボを宣言したプレイヤーが最小値でなかった場合、ペナルティとして5点が追加されます。

ボーナス

神風

カードが12・12・13・13だった場合、そのプレイヤーが勝者となり0点です。さらに他全員は50点を受け取ります。

ジャスト100点

獲得した得点がちょうど100点だった場合、そのプレイヤーの得点を50点に戻します。

ゲームの終了

誰かが100点を越えるとゲーム終了です。

もっとも得点が低いプレイヤーの勝利です。

カボ!

カードゲームのカボ

どこでカボを宣言するかが重要なギャンブル感あるカードゲームです。

カード運は大きいですが、誰がどのカードを交換していくかをよく観察することで、何となく状況が見えてきます。ただし、本人も分からないまま交換してしまうことも多いので、捨てたカードが1だったりすると捨てた本人が「え?!」と驚いてしまいます。

今回は4人で遊び、1プレイ30分ほどでした。

カードすべてが把握できているわけではないので、ある程度のところで賭けにでる必要があります。できるだけ数字を小さくしたいところですが、じっくりカードを選別していると他の人にカボを宣言されてしまいます。

今回は早くも80点を越えたプレイヤーが出て、そのままゲームが終わってしまうかと思いきや、そこで何とかとどまり、結果91対91対91対113という3人が同点という劇的な終わり方でした。

これはルールも簡単で盛り上がりますね。

パッケージとカードのテイストがかなり違うので、箱の見た目で損している感じはあります。カードはディクシットのような幻想的なデザインです。

タイトル Cabo
発行年 2010年
プレイ人数 2~5人
プレイ時間 30分
デザイナー Eventide Games, Smiling Monster Games
地獄の釜
[ボードゲーム] 地獄の釜 紹介地獄の釜は悪魔を引かないように石炭コマをめくっていく2~6人用のゲームです。合計でどのくらめくれるかを賭けてから順番にコマをめくっていき...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。