ボードゲーム

[ボードゲーム] COLONIZE 植民地資本主義 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

COLONIZEは資本家として企業を作り、植民地の利権を確保して、名声を集めていく3~4人用のゲームです。ワーカーを使用して、企業や植民地のカードを獲得し、そこから資源やお金を集めて勝利点に変えていきます。

COLONIZE 植民地資本主義について

各プレイヤーは名誉カードと初期企業カードを受け取ります。その後、非公開情報の個人目標カードを受け取ります。お金や資源は共通のボードで全員分を管理します。

ゲームは全3ラウンドです。

ワーカーは1ラウンドでは4つ、2・3ラウンドでは6つです。ワーカーは、ゲーム中に英雄という上位のワーカーに変換することができます。

植民地カードと企業カードをシャッフルして表向きの山にします。そこから3枚ずつを横に並べます。その下に世代目標カードを表で4枚並べます。これにより横4枚×縦3枚のサプライができます。

手番でできることは以下の4アクションのうちいずれかとフリーアクションです。

a. カードの購入

サプライに並べられたカードを購入し手元に持ってきます。このときに発展コストを同時に支払うことで、Upgradeされた状態のカードを取ることもできます。購入したら、そのカードの上にワーカーを配置します。

b. 所持企業の発動

自分が所有している企業カードにワーカーを配置し、効果を発動します。

c. 所持カードの発展

自分が所有しているカードをコストを支払い発展(裏返す)させます。その後、カードの上にワーカーを配置します。

d. 目標カードの達成

世代目標カード、または個人目標カードの条件を満たしていれば、それを達成します。このアクションはワーカーを使用しません。

フリーアクション:名誉の換金

名誉を1減らすことで、2金を獲得します。

これを順番に繰り返していき、全員がキューブを使い切ったらラウンド終了です。サプライにあるその時代のカードはすべてしまい、次の時代のカードを準備します。カードに置いていたワーカーはすべて手元に戻します。

これを3ラウンド行い、最終得点計算を行って、もっとも勝利点が多いプレイヤーの勝利です。

何を重視してカードを選ぶか

基本的にカードの上には1つのワーカーしか置けません。そのため、購入したばかりの企業カードは使えませんし、発展させたものも、そのラウンドでは使用できません。

そこで役に立つのが英雄です。

ゲーム中のある条件を満たすことで、ワーカーを英雄にアップグレードすることができます。英雄コマは制限を無視するため、すでにワーカーが置いてあっても使用することができます。これにより、選択肢がさらに広がります。

自分の手元にあるカードには、他のプレイヤーは干渉できないので、インタラクション性はカードの取得に限られます。ただし、カードの効果によっては人の所有数も関係するため、周りのプレイヤーの動向はしっかり見ておかなければなりません。

今回は4人全員が初プレイで、説明に30分ほど、プレイには2時間弱かかりました。

植民地はアフリカ、カリブ、北米の3種類、資源は黄金、贅沢品、奴隷、小麦、綿花の5種類あり、最終得点計算時にそれぞれの所有数1位には得点が入ります。そのため、効率良く資源やお金を集めるカードを取りつつも、その辺のマジョリティも良く考えてカードを取る必要があります。

ゲーム自体はサクサク進むのですが、難点は資源やお金を管理するボードが小さいことです。コマが集まると、どれがいくらなのかぱっと見で分かりません。この辺はマジョリティの関係もあるので、もっと見やすい方がよかったですね。(もちろんコスト面での関係もあるでしょうが)

リソース変換や拡大再生産、カードコンボといった要素が好きな人にオススメのゲームです。
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。