ボードゲーム

[ボードゲーム] ディスカバー 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ディスカバーはシナリオに沿って生き残りを目指す1~4人用のゲームです。シナリオ、キャラクター、アイテム、地形、敵などがランダムで封入されているため、プレイヤーによって体験が変わるめずらしいゲームです。

ディスカバーについて

各ゲームには2種類の地形が入っています。たとえば、わたしが持っているものはバイユーと島です。また、それに応じたシナリオが5つ入っています。

バイユーとは細くてゆっくり流れる小川のことです。

他に夜カード、探索カード、敵カード、加工アイテムカード、プロジェクトカードなど、さまざまなカードが入っています。ゲームの特性上、枚数は箱によって異なります。

プレイヤーはキャラクターカードと状態トラッカーと初期資源を受け取ります。キャラクターカードは2枚渡され、好きな方を選ぶことができます。また、それぞれが特殊能力を持っています。

ゲームはシナリオの指示に従って進行します。

手番はアクションポイント制になっており、持久力がある限り、好きな行動を任意の順番で行えます。

アクション
  • 収集
  • 移動と収集
  • 偵察
  • 調理
  • 再着火
  • 略奪
  • 加工
  • 交換
  • 調査
  • 回復
  • カード能力

手番が一巡すると昼フェイズが終わり、夜フェイズになります。
夜カードをめくり、その指示に従い持久力を回復させます。他にもさまざまなイベントが起こります。

これを繰り返し、シナリオの条件を満たせばクリアです。

実際のゲームの流れ(ネタバレあり)

4人でシナリオ1を遊んでみました。

まずどのコンポーネントを使用するのか仕分けるだけで一苦労です。マップとタイルの裏面の色が対応しているので、裏面が違うコンポーネントは使用しません。

わたしは寿司職人のキャラクターを選びました。寿司職人は調理せずとも生肉を食べることができ、それを他のキャラクターにも食べさせることができます。

シナリオの指示は、まず島を調査せよというものだったので、タイルをめくりながら、目標マスを探します。野生動物もいますが、あえて危険を冒すことはないだろうと、戦闘を避けて調査を進めました。

調査が済むと、さらにシナリオが進みます。

今度は特定のアイテムの運搬です。

この段階でみんなの飲み水と食料がなくなってきたため、野生動物を協力して狩り始めます。戦闘はダイスで行います。戦闘プレイヤーの近くにいると支援ができるため、危なげなく食料を確保します。

飢えや渇きに耐えながら、いよいよ怪しげな場所に到着すると、魔物が現れました。どうやらこれがボスっぽいということで、みんなで1人のプレイヤーを支援して、何とか魔物を撃破します。

「やった! これでクリアだ!」

と思ったのもつかの間、なんとクリアするのは今魔物を倒したプレイヤーだけで、全員がこの魔物を倒さなくてはならないことが発覚。

「じゃ、みんな頑張って!」と1人だけがゲームから抜けていきました。

しかし、こっちは満身創痍で、戦いに対する備えも十分ではありません。また、クリアするのが該当プレイヤーだけと分かったので「協力する意味あるのか……?」という考えがみんなの頭をよぎります。

2人目のプレイヤーも何とか魔物を撃退して、クリアしました。

実はわたしはゲーム中の調査で、犠牲者と同じマスに行くことでゲームクリアというカードを引いていたため、もう1人が倒れるのをじっくりと待ちます。

というわけで、わたしもクリアして、4人中3人がクリアできました。

一見すると、みんなで協力して生き残りを目指すような雰囲気なのですが、実際は半協力、半対戦といった感じで、どこかで上手いこと出し抜く必要があります。

魔物を倒したときにクリアするのが1人だけと知ったときは本当に驚きました(笑)

準備が大変ですが、始まってみるとそれほどやることは複雑ではありません。シナリオによる明確な指示があるため、何をしていいか戸惑うようなこともないです。今回はルール説明から入り、ゲーム終了まで2時間半ほどでした。

他のシナリオがどのような流れになっているのか楽しみですね。

サバイバルのテーマが好きな人にオススメ!
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。