ボードゲーム

[ボードゲーム] 06月14日に遊んだゲーム(おでかけブロックス、ミュー、天九紙牌、コロレットなど)

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は初めて遊ぶもの、久しぶりに遊ぶものと、いつもとは一風変わったラインナップでした。
ブルームーン:レジェンドが2組同時に遊ばれていたりと、盛り上がりが感じられます。

おでかけブロックス

ブロックスデュオを含めると、100回以上はプレイしているのではないと。
以前はよく遊んでいたのですが、最近はめっきりプレイしておらず、久しぶりに持ち込みました。

相手は初回だったのですが、特に手加減することなどもなく、プレイ。
運の要素がないゲームなので、さすがに実力差が如実に表れました。

2戦して危なげなく2勝。

最近は集まる人数が多く、このような短時間で終わって、人数調整にも使えるゲームは重宝しそうです。

140615_2

ミュー

こちらも久しぶりにプレイ。

トリックテイキングのウケがいいので、ぜひこれを試してもらおうと持ち込みました。
今回は4人戦を行いました。

「親とパートナー」、「バイスとその他」という2つの勢力に分かれて、トリックテイキングを行います。
トリックテイキング自体は、6色、マストフォローで、同数字の場合は先出し勝ちです。

特徴的なのは、オークションというシステムです。

ラウンド開始時に、親から時計回りに何枚かカードをオープンしていきます。
それがビッド代わりになっており、最もカードをオープンした人が親、次に出している人がバイス(副官)となります。

次にバイスと親がそれぞれ切り札を決めます。

これは色でも、数字でもどちらでも構いません。
バイスが決めた切り札より、親が決めた切り札の方が強くなります。

ただし、この2つ切り札は同じ色として扱われます。

たとえば、バイスが1、親が8という切り札を指定したとします。
すると、赤の8は、「赤」のカードではなく、「切り札」のカードとなります。
そのため、赤のマストフォローでは出すことができません。(もちろん赤のカードを持っていなければ出すことができます)

この条件で、最初に出されたカードが、赤の1とします。
すると、次のプレイヤーは「切り札」を出さなければならないので、「1」か「8」を出さなければなりません。
この辺りに注意が必要です。

また、親とパートナーは、親がオープンした枚数により目標点数が設定され、2人の合計値でそれを上回る必要があります。
もし成功すればボーナスで、失敗すれば失点した上に敵側にボーナスが入ります。

今回は、おしぼりが無双的な強さを発揮し、そのパートナーだった自分も順調に点数を伸ばしました。
200点をゴールとしていたのですが、おしぼりと自分が180点代で並び、次のラウンドは自分が別な親のパートナーとなり、おしぼりと敵対することに。

結果、親が目標点数を達成することができず、おしぼりの勝利となりました。

得点は、カードに書いてある三角形の数を数えればいいので、スカートはコズミック・エイデックスなどと比べるとだいぶ楽です。
当時、初めてこのゲームをやったときは、何とも複雑なゲームだと感じていたのですが、今となってはシンプルとも思える内容です。
数々のトリックテイキングをプレイしていると、見方も変わってくるものですね。

天九紙牌

プレイした多くの人に好評で、たびたびリクエストの声があがるゲームです。

今回は持ち金100で、8回親が変わるまでプレイする半荘で。

全体的に万遍なく勝つ展開で、誰かが大負けすることもありませんでした。
結果として、1位で110点代、最下位でも90点代と、平穏なまま終了。

140615_1

クク21

人が集まってきて、8人となったので、みんなでできるゲームをということでククを。

人が多いときはまず間違いなく盛り上がるゲームです。
手札は1枚で、やることは交換するかしないかだけなので、あまりボードゲーム経験がない人でも楽しめます。

コロレット

知名度の高い作品ですが、実は今回が初プレイです。

さすがに多くの人に遊ばれているだけあり、面白いですね。
プレイした人にもウケが良く、4人で2連戦し、もうひとり加わり5人で1回遊びました。

カードを引いて並べるか、列のカードを引き取るか、どちらかのアクションしかないのですが、どこまでカードを引くか、どこまでねばるかなど、悩ましい展開になります。
相手が狙っているだろう列に、邪魔となるカードを置くのも盛り上がるポイントです。

以降のゲーム会でも定番となりそうな予感です。

140615_3

スタンプス

最近続いている名作をプレイしてもらう流れでスタンプスを。
本来ならばモダンアートというところですが、残念ながら所有していません。

スタンプスでは、お金がドルなどではなく、円なのでなじみがあります。
イラストもきれいなものが多く、見た目の印象がポップで華やかです。

強気でスタンプを買いにいくスタイル、もっぱら売り手側に回るスタイルと、それぞれの戦い方がよく表れていました。

あまり目立った動きをしていなかったおしぼりが実は勝っていたという意外な結果でした。

140615_4

レジスタンス:アヴァロン

何人かが帰宅し、6人でプレイ。
3戦しました。

1戦目はパーシバルで負け。
2戦目はオベロンで負け。
3戦目は役なしレジスタンス側で負け。

と振り返ってみると全敗でした。

印象深かったのは3戦目で、何の根拠もなく私がモードレッド側だと主張するプレイヤーがおり、どうしたものかとほとほと困りました。

最後、役職を公開すると実は彼はマーリンで、自分が正体を知っている敵を攻めるのではなく、何も分からない私を攻めるという謎のやり方だったことがよく分かります。
しかも、当然のごとく、パーシバルもマーリンに従っており、どうやっても勝てる展開ではありませんでした。

どうも彼は論理はあまり重視せずに、何となくの勘を重視するプレイヤーのようです……。

ブルームーン:レジェンド

何人かに分かれてゲームをしている際に、ちょくちょくいろんなプレイヤーが遊んでいました。
4箱そろうという全国的にもめずらしい光景だったので、記念に撮影しておきました。

140615_5

他に、バトルライン、パンデミック、YAMINABEなどが遊ばれていたようです。

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。