ボードゲーム

アンドロイド:ネットランナー入門 第3回 主な用語について

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンドロイド:ネットランナーのハードルを高くしている1つが用語の多さです。ランナーとコーポで違う用語を使っているので、慣れないうちはどれがどれなのか混乱してしまいます。そのため、ゲーム中によくでてくる用語が何を指しているのかまとめます。

アンドロイド:ネットランナー用語

コーポ 意味 ランナー
HQ(ヘッドクォーター) 手札 グリップ
R&D(リサーチ&デベロップ) 山札 スタック
アーカイブ 捨て札置き場 ヒープ

コーポのよく使う用語

中央サーバー コーポの場のことで、HQ、R&D、アーカイブの3つが中央サーバーにあたる。それぞれにラン可能。

遠隔サーバー ゲーム開始時はない。計画書や資材をインストールすることで遠隔サーバーができる。置ける数に制限はない。

レゾ 裏向き(非レゾ)状態のカードを表に向けること。通常はコストを支払ってレゾする。

デレゾ 表向き(レゾ)状態のカードを裏に向けること。

アドバンスする カードの上にアドバンストークンを置くこと。

ランナーのよく使う用語

リグ ランナーがカードを置いている場所。プログラム、ハードウェア、リソースの3列。

ラン コーポの中央サーバー、または遠隔サーバーに攻撃をしかけること。

アプローチ アイスに遭遇すること。この際に、コーポはそのアイスをレゾするかどうか決める。

エンカウント レゾ状態のアイスに接触すること。

アクセス すべてのアイスを通過した後、コーポのカードを見ること。

カードのトラッシュ アクセスしたカードにトラッシュコストが書かれていればそれを支払い表向きにアーカイブに置く。

サブルーチンのブレイク アイスのサブルーチンを無効化する。そのためには対応するアイスブレイカーと強度が必要。アイスはサブルーチンをブレイクされてもトラッシュされず、その場に残り続ける。

さらにこんな要素も

第2版の入門デッキには含まれていませんが、他にもさまざまな要素があります。

トレース コーポのカードの中にはトレースの解決を求めるものがある。トレース強度を比較して、成功・失敗に応じて、いろいろな効果がもたらされる。

タグ ゲーム中、ランナーにタグがつけられることがある。この場合、タグトークンを置き、それが乗っている限りコーポから干渉される恐れがある。

悪名 ゲーム中、コーポに悪名がつけられることがある。この数に応じてランナーはランの際に、このラン中のみで使えるクレジットが与えられる。

ダメージ ゲーム中、ランナーがダメージを受けることがある。ダメージは、ネットダメージ、ミートダメージ、ブレインダメージの3種類。ダメージを受けた場合、ランナーはグリップからカードをトラッシュする。もし必要枚数がない場合、コーポがゲームに勝利する。ブレインダメージを受けた場合はブレインダメージトークンを受け取り、その数だけ手札上限が減る。

まだまだたくさんの用語が

ゲーム中によく使う主な用語について説明しました。また、入門デッキには含まれていない要素についても触れています。

次回は、実際にどのようにゲームが展開するのか説明していく予定です。

アンドロイド:ネットランナー入門 序文アンドロイド:ネットランナーは2人用のカードゲームです。LCG(リビングカードゲーム)と呼ばれるジャンルで、TCG(トレーディングカード...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。