ボードゲーム

[ボードゲーム] セイミ・イン・ザ・スーパークレイジーワールド 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セイミ・イン・ザ・スーパークレイジーワールドは図書館でクレイジーの書に閉じ込められた少女セイミが脱出するのをサポートする3~5人用のカードゲームです。限られた手番でボスに対抗するカードを集めてポイントを集めます。

作者はライナー・クニツィアで、ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)をテーマにした「二つの塔 カードゲーム」のリメイクです。

セイミ・イン・ザ・スーパークレイジーワールドについて

場に6体のボスモンスターカード、その間に道カードを用意します。ボスモンスターはノーマルとハードがあり、ハードにはさまざまな特殊効果がつきます。

ボスカードには、そのボスを倒すためにどの種類のカードが必要かアイコンが描かれています。さらにカードの下に得点チップを置きます。

スタート地点にコマを置き、各プレイヤーに手札を配ります。山札の隣に場札を並べます。

カードは4色あり、それぞれに4種類のアイコンがついています。その他にオールマイティの両親カードがあります。

手番ですることは次のうち、いずれか1つです。

  • 山札か場札から1枚引く。
  • 手札から1枚を場に捨てて、山札か場札から2枚引く。

手番が一巡するとコマが進みます。

コマがボスのところまで来ると、ボスとの対決です。

対決では手札を場に出していきます。出せるのは1色につき、1つのアイコンだけです。同じ色で同じアイコンならば何枚でも出すことができます。

順番にカードを出していき、ボスカードに書かれたアイコンが1番多い人から得点チップを取っていきます。そのアイコンのカードを出していない人は得点チップはもらえません。

その後、場に出している各列のカードが1枚ずつ捨札になります。残りのカードは場に残り続けます。

これを繰り返し、最後のボスカードを倒すとゲーム終了です。もっとも得点チップの合計が多いプレイヤーの勝利です。

イラストのインパクト大

カードゲームのセイミインザスーパークレイジーワールド

まずイラストにかなりのクセがあります。テーマがテーマだけにクレイジー感があふれ、名前も漢字で「肉人」「腐犬」と書かれています。これだけで、もう合わない人がいそうですね。

手番でやることは1枚補充で、あとはいかにボスに合わせたカードを集めていくだけです。すべてのボスは公開されているので、先々を見越したプレイングが要求されます。

ハードモードだとボスとの対決方法が特殊だったり、もらえるカードが一気に増えたりするので、こちらの方が盛り上がりそうですね。

今回は4人全員が初プレイでしたが、ハードモードでプレイしてみました。ルール説明から入って1プレイ1時間ほどでした。

当然のことながら全部のボスで1位になるのはほぼ不可能なので、どこで勝って、どこで引くかの見極めが大事です。また、1手番1枚しか増えないのに、ボス戦では数枚のカードがなくなってしまうので、その辺もよく見ておく必要がありますね。

どのカードを捨てて、どのカードを集めるかが悩ましいカードゲームです。
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。