ボードゲーム

[ボードゲーム] スノープランナー 紹介

ボードゲームのスノープランナー
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「スノープランナー」は1~4人用のダイスプレイスメントゲームです。プレイヤーはプランナーとしてホテルのオーナーに力を貸し、魅力的なリゾートを作ることを目指します。

スノープランナーについて

ボドゲのスノープランナー

ゲームボードは両面仕様となっており、片面が1~2人用、もう一方が3~4人用です。3人プレイの場合は、いくつか使わないアクションがあるため、使用しないダイスでふさいでおきます。

各プレイヤーは個人ボードを受け取ります。またイベントカード5枚と、タレントカード2枚を受け取ります。イベントカードはプレイすることで、さまざまな効果をもたらすカードです。タレントカードはプレイヤーごとの個人能力で、2枚のうち1枚を使用します。

ゲームは全8ラウンドです。

各ラウンドは7つのフェイズに別れています。

  1. アナウンスフェイズ
  2. メインフェイズ
  3. 解決フェイズ
  4. 精算フェイズ
  5. ボーナスフェイズ
  6. チェックアウトフェイズ
  7. 清掃フェイズ

ラウンドの流れ

1.アナウンスフェイズ

ラウンドカードのデッキの上から1枚を表にして公開します。
内容は解決フェイズで処理するため、この段階では何も行いません。

2.メインフェイズ

手番順トラックの順番に従い、ダイスを配置していきます。

ダイスを1つ配置し、即座にそのアクションの処理を行います。アクションはダイスの目が大きいほど強力です。また、最初は各自2つのダイスを持っていますが、一定の得点を取ると3つめのダイスが手に入ります。

ダイスの目を大きくするためにはチケットが必要です。

3.解決フェイズ

ラウンドカードの効果を解決します。

Low season(1~4ラウンド)では、いずれかのリソースが得られます。
High season(5~7ラウンド)では、パラメータを参照してリソースを支払います。

8ラウンドのFiscal year endでは記載のリソースを支払い、ゲストカードのDAYを進めることができます。

4.精算フェイズ

個人ボードのゲストルームに置かれているゲストから報酬を得ます。
この時点でゲストが1人もいない場合はペナルティとして3点を失います。

5.ボーナスフェイズ

個人ボードのホテル窓に配置されているタイルの色と種類に応じて、リソースや勝利点を得ます。

6.チェックアウトフェイズ

ゲストカードの記載されている連泊条件を確認し、条件を満たしていれば1つ上にスライド(DAY+1)させることができます。

条件を満たせない場合は、個人ボード下部のチェックアウトに移動させます。

7.清掃フェイズ

1と2の場所に置かれているゲストカードをデッキの一番下に戻し、新たなゲストカードを補充します。

ラウンド終了時処理を行い、次のラウンドに移行します。

8ラウンドが終わったならばゲームの終了処理に移行します。

ダイスの育成

プレイヤーはフリーアクションによってダイスを育成することができます。

現在の出目と同じ数のチケットを支払うことで、ダイスの出目を1つ増やします。

また、ダイス配置時にリソースを支払うことで、ボードの上のマイナスを軽減することができます。

いくつかのマスには-1、-2といった記載があります。これによってダイスの目が0以下になるとアクションが実行できません。チケットや雪を支払うと、これらのマイナスが軽減されます。

アクションの種類

ボドゲのスノープランナー

アクションには、雪・クロワッサン・チケットといった3つのリソースを獲得するものや、ゲストを招くもの、手番順を早くするもの、アルバイトを雇うもの、プロジェクトを実行するもの(指定のリソースを支払うことで勝利点を得る)、カードをプレイするものなどがあります。

カードをプレイする際は、手札のイベントカードだけでなく、ゲーム開始時に公開されているゴールカードをプレイすることもできます。

ゴールカードには獲得したときの勝利点と終了時に勝利点を得るための条件が書かれています。カードを獲得しなくても条件を満たしていれば終了時に勝利点が得られます。

ダイスの出目が大きいほど、優秀なスタッフとなるため、強力なアクションができます。ゲーム中に出目が小さくなることはありません。

ゲームの終了

8ラウンドが終わるとゲーム終了です。

イベントカードとゴールカードの終了時効果を計算します。

手元に残ったリソースは勝利点になりません。

勝利点がもっとも多いプレイヤーがゲームに勝利します。

いろいろな要素が詰まったダイスプレイスメント

ボドゲのスノープランナー

いろいろな要素が詰まっていますが、そこまでルールが複雑ではないため、遊びやすいダイスプレイスメントゲームです。

今回は3人で遊び、ルール説明からプレイ終了まで2時間半ほどでした。

アクションも描かれているものを獲得したり、カードをプレイしたりといったものがほとんどなので1ラウンドやってみれば、だいたいどんなゲームかがわかります。

基本的な流れとしては、ゲストを招き、連泊させて勝利点や報酬を得ていきます。ゲストは連泊することで得られるものが豪華になっていくため、なんとか最大の3日まで泊まらせたいところです。ただし、連泊するためには窓の条件を満たしておく必要があります。

そして、もう1つ大きな得点源がVIPです。

VIPはゲストと同じように泊まるのですが、条件さえ満たせばゲーム終了時まで泊まり続けます。その分、獲得するための条件や連泊させるための条件が厳しくなっているため、ある程度の基盤が整っていないと連泊させるのは難しいです。

さらにプロジェクトを実行することでも勝利点が得られます。

プロジェクトを実行するためには相当量のリソースが必要です。ただ、その分、高得点になっています。しかもプロジェクトを実行すると、自分だけのアクションスペースになるため、実行するたびに勝利点が得られるようになっています。

また、窓タイルも面白い要素です。

個人ボードには3×3で9枚の窓タイルが置けるようになっています。窓タイルは配置の仕方によってタレントの能力を解放したり、ゴールカードをプレイする条件になったり、VIPを招いたりするため、置く順番も考えなければなりません。

さらに同じ窓を集めることで、ボーナスフェイズでもらえるものが豪華になっていくため、できるだけ早く配置したいところです。

ゲーム開始時に渡されるタレントカードも個性豊かで、ある程度のゲームの指針にもなります。タレントカードには2つの能力が書かれており、1つは開始時から使え、もう1つは窓タイルの配置によって解放されます。

そのため、とりあえずこの能力解放を目指せば、最初にやるべきことが見えてきます。

ゲーム中にプレイすることになるイベントカードも70種類以上あるため、ゲームごとに違った展開が期待できます。

イベントカードによる引き運はありますが、その他はそこまで運要素は強くありません。ゴールカードやVIPカードもすべて公開されているため、それを目指して行動できます。

ソロルールも用意されているため、幅広い人におすすめできるゲームです。

タイトル Snow Planner
発行年 2023年
プレイ人数 1~4人
プレイ時間 40~120分
デザイナー Akashi
BGGリンク Snow Planner | BGG
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。