ボードゲーム

[ボードゲーム] はらぺこバハムート 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「はらぺこバハムート」は2人用のカードゲームです。さまざまな効果のカードを使い、相手のライフを先に0にしたプレイヤーの勝利です。

「きょうあくなまもの」のリメイク版です。

はらぺこバハムートについて

はらぺこバハムートのコンポーネントはカードが16枚とライフチップが8枚、うちけしの書チップが6枚です。

準備として16枚のカードをシャッフルして、各自に5枚ずつ配ります。残りは裏向きのまま山札として置いておきます。

それぞれにライフチップ4枚、うちけしの書チップ2枚を配ります。

手番の流れ

自分の手番では以下の3つを順番に行います。

  1. 山札からカードを1枚引く
  2. カードを2枚までプレイする
  3. 手札が5枚以下になるまで捨てる

1.山札からカードを1枚引く

山札からカードを1枚引きます。

先攻の最初の手番は引きません。

山札がなくなった場合は捨て札をよく混ぜて、新しい山札を作ります。

2.カードを2枚までプレイする

手札からカードをプレイします。

先攻の最初の手番は1枚までカードがプレイできます。

カードには「まもの」「呪文」「アクション」の3種類があり、まものカードは他の効果によって取り除かれない限り、場に残り続けます。

呪文やアクションは即座に効果を発動して、捨て札にします。

カードにコストなどはないため、基本的にどのカードも自由にプレイできます。

相手がカードをプレイしたとき、うちけしの書を使うことで効果を無効化できます。うちけしの書を使われたプレイヤーは、うちけしの書を2枚使うことで「うちけし返し」ができます。うちけし返しに対して、うちけしやうちけし返しはできません。

3.手札が5枚以下になるまで捨てる

手札上限が5枚のため、それを超過した分は捨てます。

ゲームの終了

手番を繰り返し、先に相手のライフチップをなくしたプレイヤーの勝利です。

TCGの面白さを凝縮したカードゲーム

ボドゲのはらぺこバハムート

たった16枚のカードしかないのですが、TCGの面白さがしっかり凝縮されています。ライフが4しかないこともあり、TCGでの終盤の詰めがいきなり楽しめます。

今回は2人で3戦ほど連続して遊んでみました。1プレイ10分ほどなので、かなりテンポよく遊べます。

MtGでいうところの「対抗呪文(Counterspell)」をお互いが持っているため、これをいつ使わせるか、またはいつ使うかがポイントになっています。

遊ぶたびにいろいろな勝ち筋が見えてくるため「このカードと、このカードを組み合わせたら?」という発見もあり、その辺りでもTCGっぽい楽しさを感じることができます。

カードの効果が把握できると、お互いにどうやって勝とうとするのかが見えてくるため、それを踏まえたプレイングが要求されます。ただその分、カードの知識差が出やすいため、できれば同じくらいの経験値のプレイヤーと遊んだほうがよさそうです。

TCGが好きな人はもちろん、テンポよく遊べる2人用ゲームを探している人にもおすすめです。手のひらサイズの箱なので、ちょっとしのばせておけば、いろいろなシーンで活躍しそうです。

タイトル Harapeko Bahamut
発行年 2015年
プレイ人数 2人
プレイ時間 10分
デザイナー Shun Taguchi
BGGリンク Terrible Monster | BGG
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。