ボードゲーム

[ボードゲーム] ASHES ゲームの流れ

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ASHESは一見すると普通のTCG風ゲームですが、実際にやってみると、さまざまなところで違いがあります。ゲームの進行もちょっと特殊なので、どういった流れなのかを説明します。

ASHES ゲームの流れ

準備

プレイヤーの代わりとなるフェニックスボーンを選びます。選んだフェニックスボーンにより、体力値、戦場値、呪盤値、使用するダイス、特殊能力が決まります。

デッキは30枚固定です。構築することもできますが、カード右下にキャラクターのイラストがあるものは、そのキャラクターしか使用できません。他は自由に組むことができます。また、同じカードは3枚までしか入れることができません。それから、入れたカードに対応する魔物パイルを用意します。

開始時手札5枚をデッキから自由に選び、残りをシャッフルして山札にします。カードを自分で選べるのでマリガンはありませんし、開始時の手札事故もありません。

1.準備フェイズ

このフェイズは全員が同時に進行します。

各プレイヤーは消耗プールにあるダイスをすべて振り、活性プールに置きます。

次に手札から望む枚数だけカードを捨てます。それから手札が5枚になるまでカードを引きます。このとき、引くはずだったカードが引けなかった場合、その1枚につき1ダメージをフェニックスボーンが受けます。

2.プレイヤーターンフェイズ

このフェイズは交互にターンを行います。

自分のターンではメインアクションを1つ実行する義務があり、サイドアクションを1つ実行する権利があります。

メインアクションの種類

  • メインアクションコストを支払う
  • フェニックスボーンを攻撃する
  • ユニットを攻撃する
  • パス

サイドアクションの種類

  • サイドアクションコストを支払う
  • 瞑想
  • ダイスパワー能力の起動

アクションの順番は任意なので、サイドアクションを行ってからメインアクションを行っても構いません。

アクションを行ったら手番交代です。すべてのプレイヤーがメインアクションでパスを選んだならば、ターン終了で回復フェイズに移ります。

3.回復フェイズ

このフェイズは全員が同時に進行します。

場にあるそれぞれのユニットから回復力分のダメージトークンを取り除きます。さらにそれぞれのカードから消耗トークンを1つずつ取り除きます。プレイヤーは活性プールに残っているダイスを好きな数だけ消耗プールに移します。

開始プレイヤートークンを左隣のプレイヤーに渡します。

これでラウンドが終了し、再び準備フェイズに移ります。

相手のフェニックスボーンのライフを0にしたならばゲームに勝利します。3人以上で遊ぶ場合は最後のひとりになるまでゲームを続けます。

独自要素について

メインアクション、サイドアクション、ダイスパワー能力はすべてカードにテキストに書いてあるので読めば効果が分かります。メインかサイドかはアイコンで判断することができます。

他のゲームにはない要素として瞑想があります。

瞑想は手札、デッキの一番上、自分が配置している展開呪文を捨札にすることで、ダイスを好きな目に変えることができます。一度で好きな枚数だけ捨てることができるので、たとえば山札から3枚捨てればダイス3つを好きな目に変えることができます。これがあるおかげで手番で何もできないということがほぼありません。

呪文の種類について

カードには行動呪文、対応呪文、味方ユニット、変成呪文、展開呪文があります。

行動呪文は即時効果で発動させて、そのまま捨札に行きます。対応呪文は相手の行動に対して発動できる呪文で、相手の呪文を打ち消したり、攻撃してきたユニットにダメージを与えたりします

味方ユニットは戦場に配置するユニットで相手を攻撃します。変成呪文はユニットにつけることで能力を加えたり、体力値を増やしたりします。

展開呪文は配置してからコストを支払うことで能力を発動したり、魔物パイルからユニットを呼び出したりします。展開呪文には集中という概念があり、同じカードを複数枚出すことでコストが安くなったり、効果が強力になったりします。

消耗とダメージ

多くのカードゲームでは使ったカードをタップする(カードを横にする)ことが多いですが、ASHESではカードの上に消耗トークンを乗せます。消耗トークンは回復フェイズで1つしか取り除かれないので、複数の消耗トークンを置かれると、それだけ動けるまで時間がかかります。

ダメージもダメージトークンを乗せるので、以降のラウンドにダメージを持ち越します。ユニットの中には回復力を持っているものもあり、その場合は回復力の分だけダメージトークンが取り除かれます。

4人まで対応するTCG風カードゲーム

さまざまな独自要素がありますが、1アクション交代制というのがやはり大きな特徴です。これのおかげで毎手番、相手の動きを見ながら行動することができます。最初はカードテキストを読まなければならないので時間がかかりますが、慣れてくるとかなりテンポが早くなると思います。

初期セットに入っているフェニックスボーンは6人で、それぞれが別のデッキを持っています。そのため、いわゆるすべてのデッキに入っている無属性カードのようなものはありません。ただし、デッキを組む場合の影響値的なものもないので、かなり自由に組むことができます。

TCGやLCGが好きな人にぜひ試して欲しい変わり種のカードゲームです。

[ボードゲーム] ASHES 各キャラクターについてASHESの基本セットには6人のキャラクターがいます。それぞれまったく違うカード構成になっており、キャラクター(ゲーム中ではフェニックス...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。