ボードゲーム

[ボードゲーム] ウントチュース! 紹介

Und Tschüss
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ウントチュース!は、2位になることを避ける4~6人用のカードゲームです。シンプルなカードゲームですが、作者はブラスや蒸気の時代、数エーカーの雪などを手がけたマーティン・ワレスです。

ウントチュース!について

カードは1~15、それから-5と-10があります。

すべてをシャッフルして各自に手札を配ります。
手札枚数は人数によって異なります。

その後、山札からプレイ人数-1枚のカードをめくって並べます。これが勝利点カードになります。

ゲームでは全員同時に手札から1枚のカードを公開します。

数字を比べて、もっとも小さい数字のプレイヤーは、もっとも小さい勝利点カードを獲得してゲームから抜けます。獲得したカードは他のカードと混ざらないようにプレイヤーカラーのカードの下に入れておきます。

再び同じように一斉にカードを公開するのですが、今度は出したカードの合計値で競います。同じようにもっとも小さかったプレイヤーがもっとも小さい勝利点カードを獲得します。

数値が一緒だった場合は、そのプレイヤーたちだけでさらにカードを出していきます。

これを繰り返して行くのですが、最後の2人になったら、数字が大きい方のプレイヤーがカードを獲得します。

つまり2位の人だけ何も獲得できません。

最後のプレイヤーがカードを獲得したら、再び山札をめくって勝利点カードを補充します。

これを山札がなくなるまで行い、もっとも勝利点が多いプレイヤーの勝利です。

ここまできたら行くしかない

カードゲームのウントチュース!

2位だけが損をするめずらしいゲームです。

そのため、早めに見切るか、最後まで突っ張り通すかがポイントになってきます。

山札と手札で一緒のカードを使うのも面白いポイントで、途中でマイナスを出すことで勝負から引くことができます。その辺の駆け引きも熱いですね。

今回は4人で遊んでみましたが、手札運に恵まれず、マイナスカードを避けられませんでした。結果、自分だけが結構な差をつけられて大敗しました(笑)

簡単なルールで盛り上がるお手本のようなカードゲームです。

1997年に登場し、2013年に日本語版が発売されました。
残念ながら現在はまた入手困難になっています。

定番になりうるゲームなので、再販されればうれしいですね。

タイトルの「ウントチュース」は「そして、さようなら」という意味です。残された2位のプレイヤーにかけてあげましょう。

Brass
ボードゲーム「ブラス:ランカシャー」と「ブラス:バーミンガム」の違いブラス:ランカシャーとブラス:バーミンガムの日本語版発売が決定したので、両者の違いを簡単にまとめてみました。 ブラス:ランカシャー ...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。