ボードゲーム

[ボードゲーム] 藪の中 紹介

hattari
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

藪の中(やぶのなか)は芥川龍之介の小説をモチーフにした3~4人用の推理&ブラフゲームです。他の人の目撃証言と自分の情報を照らし合わせて、真犯人が誰なのかを推理します。

藪の中について

2~8までの数字が書かれたもの7枚と無地のもの1枚で、合計8枚の容疑者カードがあります。また、各プレイヤーは自分の色のチップを受け取ります。

8枚のカードをシャッフルして、各自に1枚ずつ配ります。

残った4枚は裏向きのまま、1枚は横向き、3枚は縦にして置いておきます。横向きになっているのが今回の事件の被害者(死体)です。

各プレイヤーは自分に配られたカードを確認します。
その後、カードを右隣に渡して、また数字を確認します。

スタートプレイヤーは場に並んだ縦向きの3枚のうち、好きな2枚を自分だけで確認します。見なかったところには「見なかったマーカー」を置いておきます。

次に3枚のうちどれかと死体を入れ替えることができます。
入れ替えた場合は「現場操作マーカー」を置きます。

最後に犯人だと思う容疑者(もっとも数字が大きいもの)に「この人が犯人ですチップ」を置きます。

以降のプレイヤーは、右隣の人が「この人が犯人ですチップ」を置いた以外の2枚を見て、犯人だと思うところに自分のチップを置きます。すでにチップが置かれているところでも構いません。

全員がチップを置いたら答え合わせです。

真相解明

容疑者をすべて表にして犯人がどれか確認します。

もっとも数字が大きいカードが犯人ですが、容疑者の中に5が入っているともっとも小さい数字が犯人になります。

犯人のところにチップを置いていた人は、そのまま自分のチップを回収します。

犯人以外のところにチップを置いていた場合、一番最後に置いた人が裏向きでチップを受け取ります。裏向きにすると、黒い「嘘つきチップ」になります。

ゲームの終了

  • 「この人が犯人ですチップ」と「嘘つきチップ」の合計が8枚以上になると負け。
  • 「この人が犯人ですチップ」がなくなると負け。

シンプルなブラフゲーム

もっとも大きい数字がどれかを当てるのが目的なのですが、相手の情報を制限することで騙すことが可能です。

ポイントとなるのが5の存在で、これがあるかどうかで判定が逆転してしまうため、上手く利用して相手を出し抜かなければなりません。

たとえ自分が間違っていたとしても、嘘つきチップを回収するのは最後に置いた人のため、わざとそちらに誘導して引き取らせることもできます。

ただし、組み合わせによっては淡々と大きい数字を当てるだけになってしまうため、何度か連続して遊ぶことをオススメします。繰り返し遊んでいくと「これはイケる!」というシチュエーションが発生するため、そのときにかなり盛り上がります。

シンプルなルールで、箱もコンパクトなので、取り回ししやすいゲームです。

タイトル In a Grove / Hattari
発行年 2011年
プレイ人数 3~4人
プレイ時間 20分
デザイナー Jun Sasaki
BGGリンク In a Grove  | BGG
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。