カヴェルナ 忘れられた部族は、カヴェルナ:洞窟の農夫たちの拡張セットです。元のカヴェルナではプレイヤーはドワーフでしたが、この拡張では新しい8つの部族としてプレイします。部族ごとに独自のルールや部屋タイルが加わるため、展開がこれまでと大きく変わります。
カヴェルナ 忘れられた部族について
新要素:部族
8つの部族(ケイブゴブリン、ダークエルフ、エルフ、人間、マウンテンドワーフ、青白きもの、トロル、シリコイド)が加わります。
部族ごとに特殊ルールがあり、専用の4つの部屋タイルがあります。部屋タイルは基本ゲームのタイルと入れ替えて使用します。
4人未満で遊ぶ場合は、未使用の部族の部屋タイルを使用して遊ぶこともできます。
新要素:果実の宝石
新しい作物として果実の宝石が加わります。
果実の宝石は、特定の部屋タイルか部族の特殊能力でしか手に入れることができません。また、小麦や野菜のように畑にまくことができます。
果実の宝石は1:1の比率でルビーと交換することができます。
新要素:キノコ
新しい作物として、キノコが加わります。
こちらも果実の宝石と同様、特定の部屋タイルか部族の特殊能力でしか取ることができません。また、こちらも果実の宝石同様、畑にまくことができます。
キノコは1:1の比率で野菜と交換することができます。
新要素:ゴブリン
特別なルールが適用されるワーカーです。
ゴブリンは他のワーカー同様、居室が1つ必要になります。
ただし、ゴブリンはさまざまな面で能力が制限されます。
ワーカーとして配置する際は一番最後、累積スペースから品物を取るときは1つ捨てる、武器を作るには鉱石が余計に必要と、いろいろな面で通常ワーカーに劣ります。
拡張で展開が豊かに
カヴェルナはサプライが固定でしたが、拡張が加わったことで、かなり展開が豊かになります。
使用する部族によって、部屋タイルが変わるため、この組み合わせだけでもだいぶバリエーションが増えます。
部族の能力はどれも強力で、たとえば鉱物でできたシリコイドは食料供給の際に、石材を食べます。さらに部屋タイルを建てるときに石材1が軽減されるので、石材に特化したプレイが可能です。
ちなみに部屋タイルは、どの部族であっても自由に建てることができます。
ダークエルフの部屋だからといって、ダークエルフだけが建てられるわけではありません。あくまでその部族を使うときにサプライに並ぶだけですね。
そのため、使用する部族の組み合わせによっても大きく展開が変わりそうです。
通常のカヴェルナとどのくらいプレイ感が変わるか楽しみですね。