ボードゲーム

[ボードゲーム] チョコレートファクトリー 紹介

chocolate factory
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

チョコレートファクトリーは工場に設備を導入し、従業員を雇い、チョコレートを生産して出荷する1~4人用のゲームです。さまざまな設備や従業員を上手く活用して、たくさんお金を稼ぐことを目指します。

似たタイトルで「チョコレート工場」というゲームがありますが、まったくの別物です。

チョコレートファクトリーについて

各プレイヤーに工場ボード、コンベアタイル、商品倉庫カード、サマリーカード、プレイヤーマーカーを配ります。

ゲームボードに工場装置カード、路面店注文カード、曜日マーカーを置きます。ボード下部の対応する場所にデパート注文カードを置き、ボード上部に従業員カードをデパートごとの山に分けて裏向きで置きます。

ゲームは全6ラウンドで、各ラウンドは5つのフェイズに分かれています。

ラウンドの流れ

1.準備

各プレイヤーは現在のラウンドに応じた石炭を受け取ります。

その後、プレイ人数に応じて工場装置カードと従業員カードの束を作ります。2人プレイだと3枚:2枚、3人プレイだと2枚:2枚:1枚、4人プレイだと2枚:1枚:1枚:1枚です。カードは表向きでディスプレイとして置いておきます。

2.工場の拡張と従業員の雇用

スタートプレイヤーは工場装置か従業員の束を1つ選択し、その中から1枚を選んで獲得します。選ばれなかったカードはゲームから除外されます。

その後、同じように時計回りでカードを選んでいきます。最後のプレイヤーまで行ったら、今度は逆順に先ほど取らなかった種類のカードを1枚ずつ選んでいきます。

これにより全員が工場装置1枚、従業員1枚を獲得します。

3.工場の稼働

以下の順番で工場を稼働させます。

  1. カカオ豆の準備
  2. 押し込み
  3. 稼働
  4. リセット

このフェイズは他プレイヤーへの干渉がないため、同時に行っても問題ありません。

コンベアタイルを押し込み、工場装置を稼働させ、チョコレートを作っていきます。

4.注文の履行

倉庫にあるチョコレートを路面店かデパートに納品します。

路面店に納品した場合、すぐにお金が獲得できます。
デパートに納品した場合、ゲーム終了時に順位に応じてお金が獲得できます。

5.クリーンナップ

倉庫にあるチョコレートは2個までしか持ち越せません。
従業員カードは破棄されます。

その他、ラウンド終了時の処理を行います。

ゲームの終了

6ラウンド行うとゲーム終了です。

最終得点計算を行い、もっともお金を持っているプレイヤーの勝利です。

パズル要素強めの工場経営

ボードゲームのチョコレートファクトリー

カタン方式で工場装置と従業員をドラフトし、それを使ってチョコレートを生産して、路面店やデパートに納品していきます。

各ラウンドでもらえるカカオは1つだけなのですが、さまざまな工場装置のおかげで、たくさんのチョコレートが作れるようになっていきます。工場装置を置く順番が重要で、よく考えて置かないと実際に稼働させたときに「あれ?これじゃこっち使えないじゃん」となってしまいます。

今回は2人で遊び、ルール説明からゲーム終了まで2時間ほどでした。

ルール自体は難しくないのですが、上手く工場を稼働させるのが難しいです。実際に稼働させてみると、上手くチョコレートが生産できなかったり、完成のタイミングがずれてしまったりします。

チョコレートファクトリーではお金がそのまま得点のため、ゲーム中に使用して減ることはありません。資源として使うのは石炭です。石炭は装置を稼働させるために必要で、ラウンド開始時にもらえます。これがカツカツなのかなと思ったのですが、やってみると意外とあまりました。ただ、石炭も1つ1金になるため、使わなくても損にはなりません。

後日、ルールを間違っていることに気づきました。カカオはタイルを押し込むたびに補給され、石炭はシフトごとにリセットされます。このときはラウンドでリセットしていたため、装置が1回しか使えず石炭があまってしまいました。

ゲームのメインである工場の稼働は、完全にソロパズルなのですが、路面店とデパートのマジョリティがあるため、他のプレイヤーがどこに納品するかは把握しておく必要があります。従業員と工場装置のドラフトもあるため、インタラクションがまったくない訳ではありません。

最近流行りのウィングスパンやテラフォーミングマーズなどとの大きな違いは従業員カードが1ラウンドしか使えないという点です。

従業員は1ラウンドで破棄されてしまうため、どんどんカードを出して拡大していくタイプのゲームではありません。(工場装置は増えていきますが)そのため、そういった要素を期待していると肩すかしを食うかもしれません。

どの順番で装置を置けば効率良くチョコレートが作れるのか、試行錯誤が楽しいゲームです。初回はまったく上手く稼働できなかったので、近いうちにまたプレイしたいです。

タイトル Chocolate Factory
発行年 2019年
プレイ人数 1~4人
プレイ時間 45~90分
デザイナー David Digby, Matthew Dunstan, Brett J. Gilbert
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。