ボードゲーム

[ボードゲーム] デクリプト 紹介

ボードゲームのデクリプト
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

デクリプトは3~8人用の連想力が必要なゲームです。プレイヤーは2つのチームに分かれて、味方にだけ伝わるようなヒントを出し、相手チームのキーワードが何なのかを推測します。カードをセットすると文字が浮かび上がる仕掛けも見所のひとつです。

デクリプトについて

プレイヤーは白チームと黒チームに分かれます。

各チームは衝立にカードを4枚セットして、今回のキーワードを確認します。

その後、各チーム1人ずつ暗号化役を決めます。暗号化役は山札から秘密コードカードを引きます。秘密コードカードには3つの数字が書かれています。

たとえば、今回のキーワードが

  1. バナナ
  2. 鉛筆
  3. 自転車
  4. スマートフォン

だったとします。

そして、秘密コードカードには「3、1、2」と書いてあります。

それを伝えるためのヒントを考えると、以下のような感じになります。

  • 走る
  • 黄色
  • 細い

このヒントを元にして暗号化役以外の味方は、今回の秘密コードが何だったかを考えます。

これをお互いに繰り返していき、相手のキーワードが何なのかを推測して秘密コードの盗聴を試みます。

味方が秘密コードを外してしまうと伝達失敗チップを受け取ります。敵の秘密コードを当てると盗聴成功チップを受け取ります。

ゲームの終了

盗聴成功チップを2枚集めたチームが勝利します。

伝達失敗チップを2枚受け取ってしまうとそのチームの負けです。

そのため、味方には伝わるように、相手にはバレないようにヒントを出すことが重要です。

分かりにく過ぎても分かりやす過ぎてもダメ

ルールを読んだ段階では、どんな感じのゲームなのかイマイチつかめませんでしたが、やり始めるとすぐに「ああ、こういうことか」と理解できました。

同じキーワードに対して、違うヒントをつけていくのがポイントで、あまりにも直接的過ぎるとヒントを出し続けてしまうと、相手チームにバレてしまいます。かといって、奇をてらいすぎると味方にも伝わらないのが悩ましいところです。

連想系のゲームとしてコードネームが有名ですが、デクリプトは1つに対して複数のヒントを出していく必要があるため、だいぶプレイ感が違います。

今回は3対3の6人で遊んだのですが、非常に盛り上がりました。

「それはすぐバレるだろ!」といったものから
「え? どゆこと」といったものまで、さまざまなヒントが出てきて笑いが絶えません。

また、上手くひらめいたときの爽快感はなかなかものです。相手チームが見事な推理を繰り広げているのを耳にすると、かなり動揺します(笑)

とても面白かったので、この日だけで4回プレイしました。チーム内でいろいろ相談することを考えると6人がベストかもしれませんね。

連想系のゲームが好きな人にオススメ!
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。