ボードゲーム

[ボードゲーム] 190727 テラフォーミングマーズ、ハンザの女王など

アグリコラ:アルティフェクスデッキ
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、日本語版が発売されたばかりのテラフォーミングマーズの拡張を遊びました。どちらも初めてプレイしましたが、初期状態が強化されるプレリュードは、ほとんどルール量も増えず、展開が早くなるのでかなり良いですね。最初にどの拡張を買おうか迷っている人は、これから買うのもありかなと思います。

テラフォーミングマーズ

ボードゲームのテラフォーミングマーズ

拡張はプレリュードとコロニーズ、マップはヘラスです。
ドラフトありで、世界政府による開発はなしです。

新拡張のプレリュードは準備段階でプレリュード・カードが配られ、最初にそれをプレイします。これにより、産出量が上昇したり、タイルを置けたりするので展開が早まります。プレリュード・カードは開始時だけ使うので、ゲーム中にやることは増えません。

同じく新拡張のコロニーズは天体タイルが加わります。標準プロジェクトが増えて、天体に対して宇宙基地を作ったり、交易を行ったりできるようになります。

どちらも初めて使用しましたが、テラフォーミングマーズを遊んだことがあれば、そこまで戸惑うようなことはないですね。特にプレリュード・カードはどれも強力なので、選ぶだけでもワクワクします。

企業はロビンスン産業体を使用しました。

プレリュードで追加された企業で、アクションで4mcを支払うと、もっとも低い産出量を1増やすことができます。

そういうこともあり、今回はとにかくお金を重視して、できるだけ企業のアクションを有効活用することにしました。どんどんME産出は上がったのはよかったのですが、他まで手が届かず盤面に手を出すのが遅れます。

終盤になり、あまっていた電力をお金に変換できるようになると、お金に余裕ができ始めてタイルを置き始めます。

ただ、さすがに動き始めるのが遅かったため、1位と10点近く離されて2位に終わってしまいました。

個人的にプレリュードは絶対に入れた方がいい拡張ですね。コロニーズは今まで余りがちだった資源が活用できたり、新たな資源獲得方法が増えたりするので慣れた人向けの拡張かなという気がします。

ハンザの女王

ボードゲームのハンザの女王

もともとは同人ゲームとして発売されましたが、ホビージャパンによってディベロップされて一般販売となったゲームです。

ハンザの商人としてさまざなマジョリティを競います。

手番ですることはカードを1枚プレイして1枚獲得だけなのですが、さまざまなところで数を競うため、どれをプレイするかが悩ましいです。

得点計算の仕方がカテゴリーごとにいろいろあり、どこを重視するかでプレイングが変わってきそうです。

アグリコラ:アルティフェクスデッキ

ボードゲームのアグリコラ

アグリコラは日本語版が発売された当時はかなりやっていましたが、しばらく遊んでいませんでした。けれども、アルティフェクスデッキが出てからまた熱が再燃して繰り返し遊んでいます。

今回は職業も小さい進歩も7枚配りきりでプレイしました。

カードを確認した瞬間「え? どれをメインで進めればいいんだ?」と思うほど、目立つカードがなく、厳しいスタートになりました。

スタートプレイヤーでしたが「職業出さなくてもいいのでは?」と思える感じで、なんとかごまかしつつプレイしていき、じわじわと個人ボードを埋めていきます。食料は石の暖炉でパンを作ってまかないます。

あとは、かまど、製陶所、井戸と大きい進歩で得点を伸ばしていきました。

ボードは埋めきれなかったですが、マイナスを最小限に抑えてなんとか40点は取れました。いやぁ、久々にキツい展開でしたね。

the queen of Hansa
[ボードゲーム] ハンザの女王 紹介ハンザの女王(The Queen of Hansa)は中世ヨーロッパのハンザの商人となり、交易で財を成すことを目指す2~4人用のゲームで...
[ボードゲーム] 日本語版アグリコラのまとめワーカープレイスメントの定番ともいえるアグリコラですが、現在では、いろいろな種類が出ており、これから始めようとする人はちょっと戸惑ってし...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。