ボードゲーム

[ボードゲーム] マゼラン 紹介

Magellan
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マゼランは、航海者で探検家であるマゼランの世界周航をテーマにしたカードゲームです。手札を使って競りを行い、カードを集めていきます。作者はコロレットや王と枢機卿などを手がけたミヒャエル・シャハトです。

マゼランについて

ボドゲのマゼラン

各プレイヤーに15枚の船員カードを渡します。カードの構成は全員同じです。それぞれシャッフルして、自分の山札を作り、そこから5枚を引いて手札にします。

海カードを背面の色ごとに3つに分けます。

ゲームは全6ラウンドです。
各ラウンドは5つのフェイズに分かれています。

ゲームの流れ

A.コースの決定

海カードの3つの山札から1枚ずつカードを公開します。

B.航海

スタートプレイヤーから順番に、手札から船員カードを1枚プレイします。船員カードは上下に別の数字が書かれているものがあるため、使用するほうを上向きにして出します。

数字は3色あり、海カードに対応しています。そのため、3つの海カードに対して同時に競りを行うことになります。

ハードパスのため、1度パスをすると手番は回ってきません。
全員がパスをするとフェイズ終了です。

C.停留

各色の数字の合計値を比べます。単独で最大だった人がカードを獲得し、使用したカードを捨てます。競りに負けた場合は船員カードを手札に戻します。

同値だった場合は、キャリオーバーとなり、次の競りに回されます。

D.船員補充

各プレイヤーは自分の山札から船員カードを2枚補充します。

E.スタートプレイヤーの移動

スタートプレイヤーカードを左隣のプレイヤーに渡し、再びフェイズAから始めます。

ゲームの終了

フェイズCのあと、山札にカードが残っていないとゲーム終了です。

獲得した海カードに書かれた得点を合計し、もっとも多い人が勝利です。

シンプルなルールでジレンマが味わえる

ボードゲームのマゼラン

それぞれの色に対して、もっとも大きな数字を出した人がカードを獲得するオーソドックスなカードゲームです。

特徴は競りに使うカードで、上下で違う色・違う数字になっています。

全員が同じ構成のカードを持っているため、どこでどのくらいのカードを使うかが悩ましいです。

今回は3人で遊び、ルール説明からゲーム終了まで20分ほどでした。手札の枚数が少ないため、1プレイも短いです。

一般的な競りゲームと違い、負けているところにもカードが出せます。そのため、とりあえず負けるとわかっているところにカードを出して粘ることができます。

こうすることで、相手にプレッシャーを与えます。

1位だと安心してパスしたら、あとから同点にされて持ち越しということも起こります。

ルールだけ読むととてもシンプルなのですが、やってみるとお互いの腹の探り合いがあり、なかなか悩ましいゲームです。

タイトル Magellan: Elcano
発行年 2021年
プレイ人数 2~5人
プレイ時間 15~30分
デザイナー Michael Schacht
BGGリンク Magellan: Elcano | BGG
coloretto
[ボードゲーム] コロレット 紹介コロレットは2~5人用のカードゲームです。手番では山札からカードをめくって列に置くか、すでに置いてある一列のカードを引き取るかを行います...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。