ボードゲーム

[ボードゲーム] テオティワカン:シティオブゴッズ 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テオティワカンは労働者を率いてピラミッドの建造を行う1~4人用のゲームです。8箇所のアクションエリアを移動させて、資材を集め、ピラミッドや建物を建造していきます。ツォルキン三部作の二作目の作品です。

テオティワカンについて

ゲームボードのそれぞれにタイルを配置します。各プレイヤーは初期資源を受け取り、ワーカーコマを配置します。資源の組み合わせと初期位置は手番順によって異なります。

ワーカーにはダイスを使用します。ダイスの目が多いほど、もらえるものがよくなりますが、6に達すると昇天してしまいます。昇天するとまた1の目に戻ります。

手番では自分のダイスを1~3マス移動させてアクションを実行します。

選べるアクションは以下の通りです。

メインアクション

ボードに描かれたアクションを実行します。そのエリアにすでにコマがある場合、追加でカカオを支払う必要があります。また、自分のコマが複数個あると効果がアップします。

アクションによってダイスの目が1増加します。

礼拝

アクションエリアによってはサブアクション(礼拝)が描かれています。

このアクションはメインアクションと違い、アクション実行後、この場所にダイスが固定されてしまいます。解除するまで、そこからダイスを動かせません。

カカオの獲得

アクションエリアにあるダイスの色の数+1のカカオを受け取ります。

すべてのプレイヤーが1アクションずつ行うと白いラウンドマーカーが移動します。反対側にある黒いラウンドマーカーと白いラウンドマーカーが交わるとラウンド終了で得点計算や食料供給があります。

ラウンドが終わると黒いラウンドマーカーが1マス進みます。

ゲームの終了

ゲームの終了条件は2つあります。

  1. 全3ラウンドが終了する。
  2. ピラミッドが完成する。

どちらこの条件を満たしたら最終得点計算を行い、もっとも得点が多いプレイヤーの勝利です。

細かい処理を忘れがち

ボードゲームのテオティワカン

やるべきこと、できることはアイコンで分かるのですが「これをやったときは、これを進める」「これのときはこれをもらう」「ここではもらえない」という細かい処理が多く、どうしても見落としがちです。

ピラミッドの建設にもちょっとしたパズル要素があり、いろいろと詰め込み過ぎのような印象を受けました。

今回は4人全員が初プレイで、ルール説明に1時間弱、プレイには2時間ほどかかりました。

要素が多いので、どこを優先していくかという考えどころがありますが、それを上回る煩雑さで、慣れるまでは処理のし忘れが多そうです。

面白いかどうかでいえば面白いのですが、「このゲームならでは」という魅力はそこまで感じませんでしたね。

要素盛りだくさんのゲームが遊びたい人にオススメです。
[ボードゲーム] ツォルキン:マヤ神聖歴 紹介ツォルキンはマヤ文明をテーマにした2~4人用のゲームです。ボード上にある組み合わされた6つの歯車が特徴で、中心の1つを動かすことで、周り...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。