ボードゲーム

[ボードゲーム] ヴォルフィリオン 紹介

ヴォルフィリオン
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヴォルフィリオンはランダムサプライのデッキ構築型ゲームです。1対1で遊ぶのが基本ですが、ソロモードや2対2のチーム戦ルールなども用意されています。3種類のコストを利用してデッキを構築して相手のすべての都市を破壊することを目指します。

ヴォルフィリオンについて

各プレイヤーは10枚のハウスデッキを受け取ります。

山札はワンダーデッキとアセットデッキの2種類があります。ワンダーデッキからは2枚、アセットデッキからは5枚のカードが場に並べられます。ワンダーデッキを置くレアカードの上にヴォルフィリオントークンを置いておきます。

手番は3つのフェイズに分かれています。

1.ドローフェイズ

自分のデッキから5枚のカードを引いて手札にします。
このとき、デッキが枯れてしまったら捨札をシャッフルして、新たなデッキを作ります。

2.メインフェイズ

メインフェイズでは以下のアクションを任意の順番で好きなだけ行います。

  • カードのプレイ
  • カードの購入
  • 部隊カードの移動
  • 相手の街への攻撃
  • ヴォルフィリオンの移動
  • ヴォルフィリオンの討伐
  • ワンダーカードの封印・開封
  • アセット列の1枚を引き直す
  • カードのセカンダリーアビリティの利用

一般的なデッキ構築同様、獲得したカードは捨札エリアに入ります。

3.終了フェイズ

プレイエリアにあるすべてのカード(ワンダーカードを除く)を捨札エリアに動かします。
残った手札のカードもすべて捨てます。

ヴォルフィリオントークンが乗っている街は破壊されます。

ワンダーデッキとアセットデッキからカードを補充します。

これを繰り返し、相手の街をすべて破壊したプレイヤーの勝利です。

言語依存なしのデッキ構築

カードゲームのヴォルフィリオン

テキストはカード名くらいで、すべての効果がアイコンで表示されています。そのため、言語依存はありません。アイコンの種類もそこまで多くなく、最初に確認しておけば十分に理解可能です。

コストとして使用するのはコマンドポイント、バトルポイント、知識ポイントの3種類です。

コマンドポイントはいわゆるお金でアセット列からカードを購入するのに使用します。他には都市に配置している部隊の移動に使用します。

バトルポイントはワンダーカードの購入に使用します。他には相手の都市への攻撃に使用します。

知識ポイントはヴォルフィリオンの移動に使用します。ヴォルフィリオンを相手の街へやったり、自分の街にいるヴォルフィリオンを戻します。他には相手のワンダーカードを封印したり、自分のカードの封印を開封したりします。

バトルポイントをためて相手の街を攻撃したり、知識ポイントをためてヴォルフィリオンを移動したりして、相手のすべての街の破壊を目指します。

ヒーローレルムズ、スターレルムズのように特定の色のカードが場にプレイされていれば発動するセカンダリーアビリティがあるので、どの色のカードを集めていくかもポイントになってきます。

他にもデッキを圧縮する効果や自らを破棄することで発揮する効果など、お馴染みの効果がそろっています。

この手のゲームにしてはめずらしく言語依存がないため、いちいちテキストを読むのは大変という人にもオススメできます。もちろんデッキ構築が好きな人なら間違いなく楽しめるでしょう。

カードの購入制限やアクション回数の制限などがないのも分かりやすくていいですね。

言語依存がない対戦型デッキ構築ゲームです。
[ボードゲーム] HERO REALMS(ヒーローレルムズ)紹介ヒーローレルムズはファンタジーの世界を舞台にしたデッキ構築ゲームです。購入できるカードは山札からランダムに登場するので運要素が強めですが...

https://gokurakism.com/dbuilding/

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。