ボードゲーム

[ボードゲーム] パンデミック 紹介

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パンデミックは2~4人用の協力型ボードゲームです。プレイヤーはさまざまなジャンルのエキスパートとして、世界中に拡がっていく感染症の根絶を目指します。とても人気があるゲームで、拡張セットだけではなく、テーマを変えたスピンオフ的な作品も多数出ています。

パンデミックについて

ボドゲのパンデミック

各プレイヤーにランダムで役職カードを配ります。役職は7種類あり、それぞれ特殊な効果を持っています。

感染カードを引き、ゲームボードの都市上に病原体コマを置いていきます。病原体コマは黄、赤、青、黒の4種類です。

調査基地コマをアトランタに置き、プレイヤー人数に応じた枚数の手札を配ります。

その後、ゲームの難度に従ってエピデミックカードを山札に入れます。

「入門」レベルだと4枚のエピデミックカードを使用します。山札を4つに分けて、それぞれにエピデミックカードを入れてシャッフルします。その後、すべてを重ねて1つの山にします。

ゲームの流れ

1.4つのアクションの実行

手番では4つのアクションを行います。アクションはすべて同じでも構いません。

アクションの種類
移動 隣接するマスに移動するか、カードや調査基地を利用して移動を行います。
調査基地の設置 今いる都市のカードを捨てて調査基地を設置します。
感染者の治療 今いる都市の病原体コマ1個をストックに戻します。
知識の共有 同じ都市にいるプレイヤーに対し、今いる都市のカードを渡すか、受け取るかができます。
治療薬の発見 自分のコマが調査基地にある場合、同じ色のカードを5枚捨てることで治療薬を発見します。

2.プレイヤーカードを2枚引く

山札からプレイヤーカードを2枚引きます。

その際、エピデミックカードを引いてしまうと以下の処理を行います。

  1. 感染率の上昇
  2. 感染
  3. 度合いの増加

感染率マーカーを進め、その感染カードの山札の1番下のカードを公開して、そこに病原体コマを3個置きます。その後、捨札にあった感染カードをシャッフルして山札の上に置きます。

これまでに感染した都市が再び出てくるため、感染が拡がりやすくなってしまいます。

その後、手札が7枚を上回っている場合は超過分を捨てます。

3.感染の処理

現在の感染率に対応した枚数、感染カードの山札からカードをめくります。

都市に同じ色の病原体コマが4つ以上置かれることになったとき、アウトブレイクが発生します。隣接する都市すべてに1つずつ病原体コマを置き、アウトブレイクマーカーを進めます。これにより、隣の都市にも4つ置かれることになった場合、連鎖してアウトブレイクが発生します。

ゲームの終了

勝利

  • 治療薬を4つ発見する。

敗北

  • アウトブレイクマーカーがドクロまで達した。
  • 病原体コマを置かなければならないときにストックがない。
  • プレイヤーカードを引くときに山札がない。

協力型ゲームの定番

ボードゲームのパンデミック

協力型ボードゲームの先駆け的存在です。パンデミックをきっかけに、さまざまな協力型ゲームが発売されました。

大半がカードのめくりによって決まるため、運要素はかなりあります。

順調に進んでいると思っていても、アウトブレイクによって一気に事態が悪化してしまうため、最後まで油断できません。世界中に感染症が拡がっていき、どんどん絶望感が増していくのがこのゲームの基本です。

治療薬が発見できると、1アクションで1つの都市から1色すべてのコマを除去できるようになります。そうなるとだいぶ楽になるのですが、かといってクリアにはまだまだ遠いです。

難度は入門、普通、英雄とありますが、入門でもクリアするのは簡単ではありません。英雄だとゲーム中盤くらいから「これもう無理じゃない?」という雰囲気が漂います。

難易度が高い分、クリアしたときの喜びもひとしおのゲームです。

みんなで協力して、ぜひ世界を救ってみてください。

今回画像に使っているのは10周年記念版です。
タイトル Pandemic
発行年 2008年
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 45分
デザイナー Matt Leacock
BGGリンク Pandemic | BGG
協力型ボードゲーム
協力型ボードゲーム 7選ボードゲームの中にはプレイヤー間で勝敗を決めるのではなく、みんなで協力してクリアを目指すものもあります。今回は手軽に遊べるものから、かな...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。