パイレーツ-海賊の財宝-は、トレジャーハンターとパイレーツをそれぞれ担当する対戦型のカードゲームです。トレジャーハンターは財宝を見つけることを、パイレーツはトレジャーハンターを罠にはめることを目指します。
パイレーツ-海賊の財宝-について
パイレーツ役とトレジャーハンター役を決めます。
パイレーツは3枚のパイレーツカードを裏向きで並べます。パイレーツカードは財宝・ドクロ・リスタートの3枚です。
トレジャーハンターはスタートカードを置きます。
トレジャーカード8枚をシャッフルして山札にします。トレジャーハンターにはL字、十字、T字といった航路が描かれています。また、何枚かには舵マークが描かれています。
ゲームはパイレーツからスタートします。
トレジャーカードを1枚引き、スタートカードに隣接するように置きます。このとき、必ず航路がつながるように置かなければなりません。
続いてトレジャーハンターが同じようにトレジャーカードを1枚引いて配置します。
これを交互に行います。また、カードは3×3に収まるように配置していきます。
ゲームの終了
トレジャーカードがすべて置き終わったら、トレジャーハンターは航路がつながっているパイレーツカードのうち、1枚を選んで表向きにします。
めくったカードによって勝敗が決まります。
ドクロカード | パイレーツの勝利 |
---|---|
財宝カード | トレジャーハンターの勝利 |
リスタートカード | パイレーツカードはそのままにして、トレジャーカードを集めてリシャッフルを行い、新たなゲームを始める。 リスタートカードは表向きのままにしておき、次の勝負でリスタートにしかたどりつかない場合はパイレーツの勝利。 |
数分で勝負がつく2人用ゲーム
ルール説明を含めても1勝負5分ほどで終わるシンプルな2人用ゲームです。
パイレーツはドクロカードにトレジャーハンターを誘導しますが、露骨なことをすると相手にバレてしまうため、上手いこと誤魔化しながらカードを置いていきます。トレジャーハンターは相手の意図を読みつつ、パイレーツカードを目指してカードを置いていきます。
特殊効果は舵カードしかないため、自分が勝利するようにカードを置いていきます。
ゴールが3つあり、それを表にすることで決着がつくため、簡易的なお邪魔者のような感じです。
相手をどこに誘導するかで心理的な駆け引きが楽しめます。
ルールも分かりやすいため、お子さんと遊ぶのにもちょうどよさそうです。