さまざまなボードゲームを遊び、ゲームについて詳しくなってくると「アッキトッカ」という単語を目にしたり、耳にしたりすることがあります。自分が好きなゲームのデザイナーを調べると「アッキトッカ」だったという人もいるかもしれません。
今回は「アッキトッカ」についての説明と、誰と誰がどのボードゲームを手がけているのかを紹介します。
アッキトッカとは?
アッキトッカとは、個人名ではなく、イタリアのゲーム製作集団の名前です。
メンバーは以下の4人です。
- Flaminia Brasini(フラミニア・バラジーニ)
- Virginio Gigli(ヴィルジーニョ・ジーリ)
- Stefano Luperto(ステファノ・ルペルト)
- Antonio Tinto(アントニオ・ティント)
彼ら4人全員が携わっているとゲームデザイナー名にアッキトッカと記されるようになります。
彼らは単独でもゲームを手がけていたり、この中の何人かで作ったり、他のデザイナーと組んで作ることもあります。
アッキトッカと関連あるデザイナー
- Simone Luciani(シモーネ・ルチアーニ)
- Daniele Tascini(ダニエレ・タシーニ)
アッキトッカのボードゲーム

- レオナルド・ダ・ヴィンチ(2006年)
- ゴーストフォーセール(2007年)
- コムニ(2008年)
- エジツィア(2009年)
- テラマラ(2019年)
- エジツィア:シフティング・サンズ(2019年)
- アルママータ(2020年)


Flaminia Brasini & Virginio Gigli
- コインブラ(2018年)

Flaminia Brasini & Virginio Gigli & Simone Luciani
- ロレンツォ・イル・マニーフィコ(2016年)
- ゴーレム(2020年)

Virginio Gigli & Simone Luciani

- グランドオーストリアホテル(2015年)

Virginio Gigli & Giovanni Fiore

- フルティコラ(2021年)

Antonio Tinto
- ミステリーハウス~幽霊屋敷の探検~(2019年)
[番外] Simone Luciani & Daniele Tascini

- ツォルキン:マヤ神聖歴(2012年)
- 4つの評議会(2015年)
- マルコポーロの旅路(2015年)
- マルコポーロ2:大いなる帰還(2019年)



