ボードゲーム

【2022年度版】2人でじっくり遊ぶボードゲーム 10選

2人ボードゲーム
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は2人でじっくり遊べるボードゲームの紹介です。2人専用に限らず、実際に2人で遊んでみて面白かったものをピックアップしました。

オススメの2人戦ボードゲーム

ドミニオン

デッキ構築というジャンルを確立したゲームです。

最初は同じデッキでスタートして、新たなカードを獲得することで、それぞれのデッキを作り上げていきます。1回のゲームでは10種類の王国カードだけを使用するため、組み合わせを変えることで、さまざまな展開を楽しむことができます。

国内でも人気があり、たくさんの拡張セットが出ています。

[ボードゲーム] 面白さを劇的に加速させる拡張 ドミニオン:帝国「ドミニオン:帝国」は人気のデッキ構築ゲーム「ドミニオン」の第10弾にあたる拡張セットです。カードの種類が増えるのはもちろんですが、今回...

アグリコラ:牧場の動物たち

大人気ゲーム「アグリコラ」の2人用ゲームです。

アグリコラの特徴であった大量のカードがなくなりました。さまざまな効果の建物タイルを使用しますが、ゲーム開始時にすべて公開されているため、運要素がありません。

拡張セットによってタイルの組み合わせが変わるため、ゲームごとに異なる戦略を求められます。

Agricola All creatures
[ボードゲーム] アグリコラ:牧場の動物たち 紹介アグリコラ:牧場の動物たちは2人用の農場経営ゲームです。アグリコラの大きな特徴であった職業カードや進歩カードがなく、よりシンプルなルール...

世界の七不思議:デュエル

ドラフトゲームの代表作である「世界の七不思議」の2人用ゲームです。

通常の世界の七不思議では、カードを1枚選んで隣に渡すのを繰り返しますが、デュエルでは場に並んでいるカードを1枚ずつ選んでいきます。また、勝ち筋が得点だけではないため、いろいろな戦略が取れるようになりました。

拡張を入れることで要素が増えて、さらに展開の幅が広がります。

[ボードゲーム] 世界の七不思議:デュエル世界の七不思議:デュエルは、タイトル通り世界の七不思議の2人用版です。世界の七不思議ではカードを選んで隣に渡すドラフトでしたが、デュエル...

レースフォーザギャラクシー

ボードゲームのレース・フォー・ザ・ギャラクシー

もともとは2~4人用のカードゲームですが、拡張セットを入れることで1~5人まで遊べるようになります。

ラウンドごとに実行されるアクションが異なるヴァリアブルフェイズオーダーを採用しています。ラウンド開始時に自分が行いたいアクションを選ぶのですが、他の人が選んだアクションも実行することができます。

2人で遊ぶ場合は、2つずつアクションを選ぶことになるため、テンポよく遊べます。

race for the galaxy
[ボードゲーム] レース・フォー・ザ・ギャラクシー 紹介レースフォーザギャラクシーは、さまざまなカードをプレイして自分の銀河国家を建立する2~4人用のゲームです。2007年発売のゲームですが、...

ジェンティス

もとのジェンティスが発売されたのは2017年ですが、その後、kickstarterを経て、ジェンティスデラックスエディションが発売されます。

デラックスエディションでは1~2人用マップが追加されるため、2人でもバランスよく遊べるようになりました。ワーカープレイスメントのように交互にアクションを選んでいくのですが、時間の概念が独特です。

また、前の時代のカードは中身を見て選ぶことができるため、運要素が薄まっています。

gentes
[ボードゲーム] 210527 ジェンティスDX版ジェンティスのデラックスエディションを2人で遊んでみました。通常版では遊んだことがあったものの、DX版を使って遊ぶのは初めてです。 ジ...

古代:決戦

2~6人用のゲームであった古代(Antike)の2人用ゲームです。

円の中に描かれたアクションを実行するロンデルシステムを採用しています。円をぐるぐる回っていくのですが、3マスまでは無料で、それ以上進むためにはコストが必要になります。

もともと古代は運要素がなかったのですが、決戦ではイベントカードが加わり、逆転の要素が強くなっています。

[ボードゲーム] 古代:決戦 紹介ボードゲームにはさまざまなシステムがあります。その中の1つにロンデルというものがあります。代表作にはナビゲーター(ナヴェガドール)が挙げ...

グランドオーストリアホテル

ボードゲームのグランドオーストリアホテル

4人まで遊ぶことができますが、2人ベストという人が多いゲームです。どうしてもダウンタイムが長くなってしまうシステムのため、2人のほうがテンポよく遊ぶことができます。

さまざまなスタッフカードを駆使しつつ、自分のホテルにお客を案内していきます。

2021年には拡張セットも登場して、さらにいろいろな展開が楽しめるようになりました。

[ボードゲーム] グランド・オーストリア・ホテルを初プレイした感想プレイヤーは支配人として、自分のホテルにさまざまなお客を招き、お金を稼いで、ホテルをどんどん大きくしていきます。その際に、さまざまな効果...

オーディンの祝祭

ワーカープレイスメントにパズルの要素を組み合わせたウヴェ・ローゼンベルクの代表作のひとつです。

膨大なアクションで、さまざまなタイルを獲得して、個人ボードに配置していきます。全7ラウンドあり、各ラウンドには12個ものフェイズがある重量級ゲームです。

拡張セットのノース人ではアクションボードが差し替えられ、プレイ人数に応じたバランスが取られています。

A feast for odin
[ボードゲーム] オーディンの祝祭:拡張 ノース人 紹介ノース人は、オーディンの祝祭の拡張セットです。遊ぶためにはオーディンの祝祭が必要になります。さまざまな要素が加わる上に、アクションボード...

アルルの丘

ゲーム開始時から膨大なアクションスペースがあるワーカープレイスメントです。夏と冬のラウンドがあり、それぞれ実行するアクションが異なります。

また、ワーカーを配置する以外にもアクションがあるため、手番の選択肢がかなり多いです。あまりに情報量が多いので、最初は戸惑いますが、2人でじっくり遊ぶのにはぴったりのゲームです。

[ボードゲーム] アルルの丘を初プレイした感想数が少ないために抽選での販売になった2人用のボードゲームです。 作者はアグリコラやカヴェルナでお馴染みのウヴェ・ローゼンベルクです。 ...

数エーカーの雪原

ブラスや蒸気の時代のデザイナーであるマーティン・ワレスの2人用ゲームです。

ウォーゲームとデッキ構築を組み合わせた感じで、フランス側とイギリス側に分かれて戦争を行います。一般的なデッキ構築とは一味違い、手番で行えるアクションは20種類もあります。

地図上にコマを配置したり、ルートを築いたりしていくため、初めはどこに何があるのかわかりづらいのが難点です。

[ボードゲーム] 数エーカーの雪2人用のボードゲームというと、ルールが簡単で、あまり時間がかからない、というイメージを持たれている方も多いかもしれません。(参照:2人用...

トワイライトストラグル

米ソの冷戦をテーマにした2人用ゲームです。

直接戦争するわけではなく、地域ごとの支配力を競います。手札のカードをイベントとして使うか、それを無視して数字を作戦値として使うかのカードドリブンというシステムを採用しています。

アメリカのボードゲームサイトBGGで1位を取ったこともある、一度は遊んでおきたいボードゲームです。

[ボードゲーム] トワイライト・ストラグル 紹介アメリカのボードゲームサイト「BoardGameGeek」で1位に君臨していた作ゲームです。(2015年11月当時) 2人用ゲーム...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。