ボードゲーム

【2021年度版】オススメのデッキ構築 15選

デッキ構築
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は人気ジャンルであるデッキ構築のオススメゲームの紹介です。カードだけでなく、ダイスやチップなどを使ったバッグビルディングのゲームも含まれています。

各自が個別のデッキを持っており、ゲーム中に新たなカードを獲得したり、破棄したりすることでデッキを強化していくジャンルです。

おすすめのデッキ構築

ドミニオン

ボードゲームのドミニオン

デッキ構築というジャンルを切り開いた代表作です。

2008年にドミニオンが大ヒットした影響で、数多くのドミニオンクローンと呼ばれるデッキ構築ゲームが発売されました。TCGの一部でしかなかった「デッキを構築する」という行為をゲームにした発明的な作品です。

もう10年以上も拡張セットが発売され続けている人気作です。サプライを変えることで、何度でも新鮮な体験を味わうことができます。
プレイ人数 2~4人(拡張で増やせる)
プレイ時間 30分
サプライ ゲーム開始時に決める

面白さを劇的に加速させる拡張:帝国

ハート・オブ・クラウン

ボドゲのハトクラ

「ハトクラ」の通称でお馴染みの国産のデッキ構築です。

数多く登場したドミニオンクローンの中でも独自性が高く、人気があるゲームです。プリンセスを擁立することで、バリアブルプレイヤーパワーを獲得します。サポートカードが入ると、さらにプレイヤー間の能力に違いができ、それぞれのやり方で戦うことが可能です。

イラストのテイストで敬遠するのはもったいないゲームです。実際のところ、わたしも初めはそれで敬遠していたのですが、遊んでみて面白かったため、拡張まで買いそろえました。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 30~60分
サプライ ゲーム開始時に決め、シャッフルして山札に

ハートオブクラウンの購入

オルレアン

ボドゲのオルレアン拡張

2014年発売のゲームで、2015年にアークライトから日本語版が発売、さらには2021年にEngamesから日本語版が発売されるという、めずらしい経歴のゲームです。

カードではなく、チップを獲得していくのが特徴です。獲得したチップは各自の袋に入るため、デッキのようにシャッフルする必要がありません。拡張セットを加えることで、協力ゲームとして遊ぶこともできます。

デッキ構築はだんだんカードが増えていくため、頻繁にシャッフルする必要があるのですが、オルレアンの場合、ただ袋に入れればいいので面倒な手間がかかりません。
プレイ人数 2~4人(拡張で増やせる)
プレイ時間 90分
サプライ 固定

オルレアン拡張1:侵略 紹介

イーオンズエンド

ボードゲームのイーオンズエンド

全員で協力して敵を倒す、協力型のデッキ構築です。

各プレイヤーは個別能力を持った魔術師を選び、さまざまな魔法を使って、ネメシスを攻撃します。敵も含めた手番順がランダムで決まります。ネメシスがかなり強力なため、難易度高めの協力ゲームです。

イーオンズエンドのもう1つ大きな特徴は、デッキをシャッフルしないことです。山札が尽きたら、捨て山をそのままひっくり返して新たな山札にするため、どの順番でカードを使っていくかも重要です。
プレイ人数 1~4人
プレイ時間 60分
サプライ ゲーム開始時に決める

イーオンズ・エンド 紹介

アルナックの失われし遺跡

ボドゲのアルナック

デッキ構築とワーカープレイスメントを組み合わせたゲームです。

手番では、ワーカーを配置するか、カードを購入するか、カードをプレイするかを行っていきます。新たに獲得したカードは、残った山札の下に入れるため、次以降のラウンドですぐに使えるようになっています。

ゲームが進むほど、いろいろなカードが手に入り、選べる選択肢も増えていきます。カードのめくりや、守護者にランダム要素があるため、同じような展開にもなりにくいです。
プレイ人数 1~4人
プレイ時間 30~120分
サプライ ランダム

アルナックの失われし遺跡 紹介

エルドラドを探して

ボードゲームのエルドラドを探して

デッキ構築とレースを組み合わせたゲームです。

地形マスに対応したカードをプレイすることで、コマを進めていきます。そうして最初にゴールに着いた人の勝ちです。基本的な流れはオーソドックスなデッキ構築なのですが、レースをテーマにすることによって、独特なプレイ感が生まれています。

ほとんどのカードがアイコンだけなので、初回からでも分かりやすいです。タイルの組み合わせでマップが変わるため、キーになるカードも変わってきます。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 30~60分
サプライ 固定

エルドラド 紹介

ティーフェンタールの酒場

ボードゲームのティーフェンタールの酒場

ダイスプレイスメント+デッキ構築のゲームです。

ラウンド開始時にすべてのテーブルがお客で埋まるまで山札からカードをめくります。その後、ドラフトして獲得したダイスを配置して、アクションを解決していきます。

あらかじめ拡張モジュールが入っており、少しずつ要素を足していくことが可能です。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 60分
サプライ ランダム

ティーフェンタールの酒場 紹介

ヒーローレルムズ

ボードゲームのヒーローレルムズ

対戦型のデッキ構築で、相手のプレイヤーのライフをなくすと勝利です。

メインフェイズでは手札からカードのプレイ、カードの能力使用、新たなカードの購入、相手への攻撃を好きな順番で好きなだけ行います。同じ色のカードが場にあると起動する能力もあります。

サプライが完全にランダムなので、並んでいるカードを見ながらデッキの方針を決めていきます。拡張を入れると、プレイヤーごとに能力がついたり、協力モードが追加されたりします。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 20~30分
サプライ ランダム

HERO REALMS 紹介

数エーカーの雪

数エーカーの雪

ウォーゲームとデッキ構築を合わせたようなゲームです。

フランス側とイギリス側に分かれ、非対称なデッキを使って、勝利条件を目指します。じっくり2人で遊びたい人におすすめのゲームで、手番で行えるアクションが20種類ほどあります。

作者はブラスや蒸気の時代でお馴染みのマーティン・ワレスです。
プレイ人数 2人
プレイ時間 60~90分
サプライ 固定

数エーカーの雪 紹介

パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロード

協力してシナリオをクリアしていくデッキ構築ゲームです。

さまざまな職業のキャラクターを使用して、敵を倒しながらデッキを強化していきます。もともとがTRPGということもあり、効果の判定はダイスによって行われます。

単発シナリオがあるため、1度だけでも楽しめます。アドベンチャーでは連続したシナリオをクリアしながら、キャラクターを成長させていきます。
プレイ人数 1~4人(拡張で増やせる)
プレイ時間 90分
サプライ ランダム

パスファインダーアドベンチャーカードゲームの魅力

トレインズ

ボードゲームのトレインズ

カードだけでなく、ボードやトークンを使うデッキ構築です。

カードプレイすることで線路をつなげていき、ルートを構築していきます。そのため、一般的なデッキ構築よりもインタラクションが強いです。ゲームボード上の得点が大きいため、誰が勝っているかも分かりやすいです。

ドミニオンと違い、アクションや購入に制限がないため、遊びやすいです。2人専用マップもあるため、2人で遊ぶゲームとしてもおすすめです。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 45分
サプライ ゲーム開始時に決める

トレインズ ライジングサン 紹介

キュビトス

ボードゲームのキュビトス

デッキ構築+レースという点はエルドラドと同じですが、カードではなく、ダイスを構築していきます。

さまざまな能力がついたダイスを獲得していき、いち早くゴールに到着することを目指します。振ったダイスの目がすべて空白だと、バーストしてアクションができなくなるため、どこまで振るかを判断するのもポイントです。

8色のダイスがあり、それぞれに7種類の効果が用意されているため、バリエーションはかなり豊富です。また、コースごとのギミックも用意されており、リプレイ性が高いです。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 30~60分
サプライ ゲーム開始時に決める

キュビトス 紹介

カシュガル

ボードゲームのカシュガル

デッキの中身がすべて見えている変わったゲームです。

自分の前には3列のカードがあり、いずれかの先頭にあるカードのアクションを行います。そうすると、そのカードは列の最後に行きます。新たに獲得したカードも同じように最後にいきます。資源を集めて、契約を達成して25点を取った方の勝利です。

新しいカードは山札から引くため、必ずしも欲しいカードばかりとは限りません。かなり運要素はありますが、上手くアクションがつながっていくと気持ちがいいです。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 45分
サプライ ランダム

カシュガル 紹介

バレッタ

ボードゲームのバレッタ

資源を集めて、建物を建てるというお馴染みの流れを、デッキ構築で組み立てたカードを使って行います。

デッキ構築・リソース管理・陣取りといった要素がきれいにまとまっており、とても遊びやすいゲームです。カード効果も分かりやすいものが多く、言語依存は低いです。

誰かが終了トリガーを引くと、全員が捨て札と山札をシャッフルして、それを使い切るまでアクションを行います。そのため、圧縮しすぎると、その人だけ手番が少なくなってしまいます。
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 40~80分
サプライ 固定

バレッタ 紹介

ザ・ゲート

ボードゲームのザ・ゲート

2人用の対戦型デッキ構築です。

それぞれ4人のキャラクターを使い、相手のゲートにダメージを与えることを目指します。相手の手札を捨てさせる・自分がドローする・効果を無効化するといったTCGでお馴染みの効果が出てくるので、やることが分かりやすいです。

デッキ構築やTCGが好きな人ならば、まず間違いなく楽しめるゲームです。
プレイ人数 2人
プレイ時間 20~40分
サプライ 固定

ザ・ゲート 紹介

種類豊富なジャンル

ドミニオンから始まったデッキ構築ですが、だんだんと他のジャンルと組み合わせたゲームが増えてきています。

また、構築するのもカードだけにとどまらず、チップだったり、キューブだったり、ダイスだったりと、さまざまなものがあります。

これからまだまだ新しいタイプのゲームが登場していきそうなジャンルです。

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。