ボードゲーム

2020年に遊んで面白かったボードゲーム・カードゲーム10選

2020年ベスト
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年に遊んだボードゲーム・カードゲーム、のべ約390タイトルの中で、特に面白かった・印象に残ったゲームをまとめました。対象は2020年に初めて遊んだゲームです。惜しくも10選には入らなかったものの、印象に残った5タイトルも紹介しています。

2020年ピックアップ10選

キャットインザボックス(Cat in the box)

Cat in the box

マストフォローのトリックテイキングでありながら、カードにスートが書かれていないゲームです。

プレイする際に、スートを宣言することで、そのカードが何なのか確定します。4スートに対して各数字が5枚ずつあるため、ゲーム中に矛盾が生じてしまう場合があります。

手札からカードが出せないパラドックスを生じさせてしまうと、獲得したトリックがマイナスになってしまいます。

ビッド成功ボーナスに陣取り要素もあり、さまざまな工夫がありつつも、ルール自体は比較的シンプルなため、トリックテイキング初心者でも遊びやすいです。

Cat in the box
[ボードゲーム] Cat in the box(キャットインザボックス)紹介Cat in the box(キャットインザボックス)は3~4人用のトリックテイキングゲームです。4スートありますが、カードにはスートが...

フリート:ザ・ダイスゲーム

Fleet

フリートというゲームのダイス+紙ペン版にあたります。

ゲーム内容はかなり違うため、フリートを遊んでいなくても問題なく楽しむことができます。ダイスドラフトでダイスを獲得し、それを使ってさまざまな能力を解放していきます。ゲーム中に獲得できるスターを使うことで、好きなところを解放できるようになるため、自由に拡大していくことができます。

紙ペンでありながら、しっかり拡大再生産を楽しむことができます。拡張を加えることで、新たな建物が追加され、さらに展開が多様になります。

Fleet
[ボードゲーム] フリート:ダイスゲーム 紹介Fleet the Dice Game(フリート:ザ・ダイスゲーム)は、カードゲーム「フリート」の紙ペン版です。さまざまなライセンスを取...

ザ・クルー

die crew

多くの人にトリックテイキングを遊ぶ機会を作った協力型ゲームです。

50の課題が用意され、コミュニケーション禁止の中、協力してクリアを目指します。どのようにカードを出すと、狙い通りにプレイできるかが学べるため、トリックテイキングの仕組みを学ぶのにもちょうどいいです。ただし、経験の差があると、アドバイス自体が理解できない可能性がでてくるため、注意が必要です。

オーソドックスなマストフォローのトリックテイキングで、ルールは分かりやすいです。

die crew
[ボードゲーム] ザ・クルー(Die Crew) 紹介ザ・クルー(The Crew / Die Crew)は2~5人用の協力型トリックテイキングです。会話禁止の中、協力して50の課題に臨みま...

イッツアワンダフルワールド

it's a wonderful world

ドラフトの定番になりつつあるゲームです。

ドラフトで獲得したカードを、資源として再利用するか、プレイして効果を発動させることで、どんどん拡大再生産をしていきます。テキスト効果などがなく、生産量を増やしたり、得点を増やしたりする効果しかないため、初回からでも遊びやすいです。

「戦争か平和か」の拡張ではキャンペーンシナリオが楽しめ、「荒廃と隆盛」の拡張では新しい種類のカードが加わります。

まだまだ拡張が発売予定なので、これからも楽しみなゲームです。

it's a wonderful world
[ボードゲーム] イッツアワンダフルワールド 紹介イッツアワンダフルワールド(It's a wonderful world)は近未来帝国の指導者となり、自国の発展を目指す1~5人用のゲー...

エバーデール

everdell

ワーカーを配置するか、カードをプレイするかのワーカープレイスメントです。

さまざまなカード効果を使って、どんどん拡大再生産を行っていきます。建物と動物にコンボ要素があるため、資源を使わずにカードを出していくこともできます。ワーカーの回収タイミングは独特ですが、基本的にはシンプルなルールのため、ワーカープレイスメントの導入としてもちょうどいいです。

大きな木や資源、ワーカーのデザインが凝っており、見た目の雰囲気もいいです。

今年「真珠の入り江」という拡張が発売されました。

everdell
[ボードゲーム] エバーデール 紹介エバーデール(Everdell)は動物としてエバーデール谷に街を作っていく1~4人用のワーカープレイスメントです。資源を集め、さまざまな...

オーディンの祝祭:ノース人

A feast for odin

オーディンの祝祭の拡張セットです。

アクションボードが新しいものに差し替えられるため、かなりプレイ感が変わります。さらに職人用倉庫といった要素や新しい家畜として馬と豚が加わり、大幅にパワーアップしています。

拡張を遊んだのをきっかけにオーディン熱が高まり、2020年になってミニ拡張を揃えました。

A feast for odin
[ボードゲーム] オーディンの祝祭:拡張 ノース人 紹介ノース人は、オーディンの祝祭の拡張セットです。遊ぶためにはオーディンの祝祭が必要になります。さまざまな要素が加わる上に、アクションボード...

ジャスト・ワン

just one

多人数で遊ぶ協力型パーティーゲームです。

1人が回答者となり、その他はお題に対するヒントを考えます。ただし、ヒントが他の人と被ってしまうと、回答者は見ることができません。そのため、ちゃんとお題を導き出せる内容でありつつ、他の人と被らないようなヒントを考える必要があります。

今年、さまざまな場所で遊びましたが、確実に盛り上がるため、これからの定番ゲームになりつつあります。

just one
[ボードゲーム] ジャスト・ワン 紹介ジャスト・ワンは3~7人用の協力型パーティーゲームです。お題に対して各自がヒントを考えるのですが、他の人とかぶってしまうと無効になってし...

スパイシー

spicy

ダウト系のカードゲームです。

カードにはコショウ、トウガラシ、ワサビといったスートと1~10までの数字が描かれています。同じスートで数字が大きくなるように裏向きでカードを出していき、そのカードが宣言と違うと思ったら、チャレンジを行います。

チャレンジはスートか数字に対して行うため、もし宣言と違うカードを出していたとしても、チャレンジが間違っていれば回避することができます。通常のダウトと違い、嘘をついていたとしてもチャレンジから逃れられるというのがポイントです。

現在はなかなか入手しづらいですが、日本語版が発売予定です。

spicy
[ボードゲーム] スパイシー 紹介スパイシーは数字が大きくなるように裏向きでカードを出していき、前の人が違うカードを出していると思ったら「チャレンジ」を行う、ダウト系のゲ...

スマートフォン株式会社

smartphone inc.

スマートフォンのメーカーとなり、さまざまな技術を入手して、販路を拡大し、価格を決めて、製品を販売していきます。

そのラウンドで行うアクションをプロットするのですが、その方法に特徴があります。アイコンが描かれた2枚のパッドを使い、それを重ねて、見えているアクションがそのラウンドで行えます。

パッドを改良していくことで、自分が行いたいアクションが多く出来るようになっていきます。見た目の割に、ルール量が少なく、できることも限られているため、初回からでも遊びやすいです。

製品価格が安い方からアクションができるという競りのような要素もあり、他プレイヤーとの駆け引きが楽しめます。

smartphone inc.
[ボードゲーム] スマートフォン株式会社 紹介スマートフォン株式会社はスマートフォンのメーカーとなり、新しい技術を開発し、商品を生産して販路を拡大していき、自社の売り上げを伸ばしてい...

ゾフィンズー

zoff im zoo

手札を出し切ることが目的の大富豪系カードゲームです。

カードには数字が一切書かれておらず、動物のイラストのみが描かれています。また、どの動物に負けるかも描かれているため、それに従って順番にカードを出していきます。

海の動物と陸の動物に分かれているのがポイントで、どの動物を出すかによって出せるカードが変わってきます。陸では最強の動物でも海では出せないため、大富豪のように単純に強いカードがあればいいわけではないのが特徴です。

zoff im zoo
[ボードゲーム] ゾフィンズー 紹介ゾフィンズーは手札をなくすことを目指す大富豪系のゲームです。こういったカードゲームではめずらしく、数字が一切書いてありません。強弱は動物...

選外で印象に残ったゲーム

エスペライゼーション

自分たちで言語を作っていくコミュニケーションゲームです。

新しく作った言語を使い、さらに別な言葉を説明して、獲得していきます。こうして使える言葉を増やしていき、一定枚数のカードがたまるとゲーム終了です。

他では味わえない独特なプレイ感が楽しめますが、1プレイが長くなりがちなのが難点です。

esperazation
[ボードゲーム] エスペライゼーション 紹介エスペライゼーションは新しい言語を生み出して文明を発展させていく、言語創生協力ゲームです。プレイヤーは新言語を作り出し、それを使ってコミ...

マシュマロテスト

ライナー・クニツィアのトリックテイキングゲームです。

マストフォローのトリックテイキングで、一定トリックを獲得するとゲームから抜けます。その際、他の人が獲得しているトリック数が得点になります。ブードゥー・プリンスのリメイクなのですが、よりシンプルなルールになっています。

マシュマロ・テスト
[ボードゲーム] マシュマロテスト 紹介マシュマロテストは2~5人用のトリックテイキングゲームです。人数に応じた規定トリックを獲得するとゲームから抜けます。得点は自分以外が獲得...

貴族の務め

1990年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞したゲームです。

バッティングがメインになっており、新しい美術品を獲得したり、他のプレイヤーから美術品を盗んだりしていきます。読み合いが重要なため、気心が知れた人同士で遊ぶのがオススメです。

ボードゲームの貴族の務め
[ボードゲーム] 貴族の務め 紹介貴族の務めは1990年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した作品です。プレイヤーは貴族として展示品を競り落としたり、盗んだりして自分のコレクシ...

ハラータウ

国内でも人気があるウヴェ・ローゼンベルクの新作ゲームです。

基本はワーカープレイスメントですが、さまざまなカードをプレイできるのが特徴です。とにかくカード枚数が多く、使用するデッキがゲームごとに変わるため、さまざまな展開を楽しむことができます。

Hallertau
[ボードゲーム] ハラータウ 紹介ハラータウは、ドイツのホップ生産地のハラータウ地方を舞台に、農作物を栽培したり、羊を飼育したりして村を発展させていく1~4人用のゲームで...

テラマラ

未来にワーカーを送ることができるワーカープレイスメントです。

キャラクターカードを1枚ずつ持つことで、各自が個別能力を持ちます。1つ1つの要素は難しくないのですが、量が多いため、時間がかかりがちです。言語依存はありませんが、初見では分かりづらいアイコンがいくつかあります。

[ボードゲーム] テラマラ 紹介テラマラは紀元前15世紀のイタリア北部を舞台にしたワーカープレイスメントです。将来のラウンドにワーカーを配置することができますが、そのラ...

2020年を振り返って

今年は外出自粛期間などがあり、ボードゲームがまったくできなくなるのではと不安にもなりましたが、オンラインで遊ぶ機会も増えて、トータルではむしろ去年よりも多くのゲームを遊ぶことになりました。

また、今年からボードゲームを始めた方が新たに加わったため、遊ぶ機会が増えたのが大きな変化でした。これまでにはできなかったタイミングで遊べるようになったため、それもプレイ回数の増加に貢献しています。

新作ではないのでピックアップはしませんでしたが、2020年はテラミスティカをかなり遊びました。「氷と炎」「商人たち」の拡張も揃え、遊びやすくなるような収納の工夫なども行いました。

Kindleで本を出したり、stand.fmで音声配信をしたりと、新しいチャレンジをした年でもあります。

これからもブログに限らず、さまざまな方法で情報を発信していければと考えています。

ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。