ボードゲーム

ボードゲームの人気タイトル30作品の難易度【2024年版】

ボードゲーム難易度
[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人気ボードゲームの難易度を一覧にしてみました。難易度の参考はBGGのWeightで、最大値が5です。

これから遊びたいゲーム、気になるゲームがあれば、すでにプレイ済みのゲームとの難易度の違いをチェックしてみてください。

Weightはルールの複雑さの指標です。

ボードゲーム人気タイトル30作品の難易度一覧

  1. オン・マーズ 4.67
  2. スルー・ジ・エイジズ 4.44
  3. テラミスティカ:ガイアプロジェクト 4.39
  4. テラミスティカ:革新の時代 4.24
  5. フードチェーンマグネイト 4.20
  6. バラージ 4.11
  7. テラミスティカ 3.97
  8. グルームヘイヴン 3.91
  9. ブラス:バーミンガム 3.88
  10. オーディンの祝祭 3.86
  11. アーク・ノヴァ 3.76
  12. グレートウエスタントレイル 3.70
  13. アグリコラ 3.64
  14. サイズ大鎌戦役 3.44
  15. プエルトリコ 3.27
  16. テラフォーミング・マーズ 3.26
  17. マルコポーロの旅路 3.18
  18. デューン:インペリウム 3.05
  19. エルグランデ 2.97
  20. アルナックの失われし遺跡 2.92
  21. イーオンズエンド 2.81
  22. エバーデール 2.83
  23. ウィングスパン 2.46
  24. パンデミック 2.43
  25. ドミニオン 2.37
  26. カタン 2.36
  27. 世界の七不思議 2.34
  28. カルカソンヌ 1.94
  29. バトルライン 1.91
  30. 宝石の煌き 1.84

BGG Weight 4.01~

ボドゲのオン・マーズ

4.67 オン・マーズ

近年国内でも大人気のデザイナー、ヴィタル・ラセルダ(Vital Lacerda)の代表作の1つ。

軌道上と火星をシャトルで行き来しながら、火星の開発を行う。基本はワーカープレイスメントなのだが、とにかく要素が多く、1回で把握するのは困難。2022年には拡張も発売。

on mars
[ボードゲーム] オン・マーズ(On Mars)紹介オンマーズは火星開発企業の主任宇宙飛行士として、国連が設定したミッションの達成を目指す1~4人用のゲームです。アクションエリアが軌道上と...

4.44 スルー・ジ・エイジズ

文明を築いていくボードゲーム。新版が発売され、めでたく日本語版も発売。以前よりもプレイしやすくなったものの、ルールの難易度はかなりのもの。

[ボードゲーム] スルー・ジ・エイジズ:新たなる文明の物語 紹介2015年発売のスルーザエイジの新版をプレイしました。 3人で3時間半ほどかかった重量級のゲームです。 スルーザエイジについて ス...

4.39 テラミスティカ:ガイアプロジェクト

宇宙を舞台にしたテラミスティカ。もともと多かった要素がさらに多くなり、展開のバリエーションも増えた。近々、拡張も発売予定。

[ボードゲーム] テラミスティカ:ガイアプロジェクト 紹介テラミスティカ:ガイアプロジェクトは14種族のうちの1種族を担当し、自分たちの領域を拡大するために奮闘します。ファンタジーの世界を舞台に...

4.24 テラミスティカ:革新の時代

テラミスティカシリーズの最新作。個人ボードが可変になり、さまざまな組み合わせで遊べるように。前作のガイアプロジェクトのほうが若干ルールが複雑。

4.20 フードチェーンマグネイト

飲食店の経営者として、より多くのお金を稼ぐことを目指す。従業員を教育したり、増やしたりしていくことで、自社を拡大していく。2024年に再版され、再び話題に。

[ボードゲーム] フードチェーンマグネイトを初プレイした感想約12,000円という価格ながら、すぐに売り切れとなってしまった話題のボードゲーム「フードチェーンマグネイト」を初プレイしました。Twi...

4.11 バラージ

水力発電をテーマにしたワーカープレイスメント。拡張もいくつか発売されている人気作の1つ。

barrage
[ボードゲーム] バラージ 紹介バラージは水力発電をテーマにした1~4人用のゲームです。第一次世界大戦後のヨーロッパを舞台にダムや発電所を建設して勝利点を集めます。オー...

BGG Weight 3.51~4.00

ボードゲームのテラミスティカ

3.97 テラミスティカ

シリーズ一作目。拡張も出ている上にファン拡張の種族ボードまで出ている。大幅に要素を削ったテラノヴァも発売された。

[ボードゲーム] テラミスティカ 紹介テラミスティカは、さまざまな要素がこれでもかと詰め込まれたボードゲームです。個人ボード、種族ごとの特殊能力、マップ上での陣取り、資源管理...

3.91 グルームヘイヴン

ボードゲームとは思えないほどのバカでかい箱(総重量10kg)が特徴。TVゲームのRPGのようにパーティーを組んで、多種多様なシナリオをクリアしていく。一時期はBGGの1位に君臨。

gloomhaven
[ボードゲーム] グルームヘイヴン 紹介グルームヘイヴンは各自がキャラクターを担当してシナリオをクリアしていく1~4人用のゲームです。膨大な数のシナリオが用意されており、総重量...

3.88 ブラス:バーミンガム

2007年に発売されたブラスに新たな要素が加わり、ルールも調整された。産業革命を背景に、建物を建てたり、鉄道を敷いたりしていく。

[ボードゲーム] ブラス:バーミンガム 紹介ブラス:バーミンガムは、産業革命を背景に、建物を建てたり、鉄道を敷いていく2~4人用ゲームです。2007年に発売されたブラスに新たな要素...

3.86 オーディンの祝祭

ウヴェ・ローゼンベルクの要素もりだくさんのワーカープレイスメント。ヴァイキングの長として、一族の発展を目指す。拡張は要素が増えるだけでなく、ゲームボードそのものを取り換える。

a feast for odin
[ボードゲーム] オーディンの祝祭 紹介オーディンの祝祭はヴァイキングの長として、一族の発展を目指す1~4人用のゲームです。ワーカープレイスメントによってさまざまな形のタイルを...

3.76 アーク・ノヴァ

科学的に管理された最新の動物園を計画・建設。さまざまなゲームのいろいろな要素が上手くまとまっており、ファンも多い。

Ark Nova
[ボードゲーム] アーク・ノヴァ 紹介「アークノヴァ」は科学的に管理された最新の動物園を計画・建設する1~4人用のゲームです。手番では5つのアクションから1つを実行します。こ...

3.70 グレート・ウエスタン・トレイル

カウボーイや職人、技術者などを雇い、牛を出荷して、会社を大きくしていく。人気作の1つで、新シリーズが発売中。

[ボードゲーム] グレート・ウェスタン・トレイル 紹介グレートウェスタントレイルはカウボーイや職人、技術者などを雇いながら牛を出荷し、会社を大きくしていくゲームです。作者は、モンバサで201...

3.64 アグリコラ

膨大なカードを使うワーカープレイスメント。進歩や職業を上手く活用しながら、農場を充実させていく。シリーズが多様化しており、カードだけの拡張も出ている。

[ボードゲーム] 日本語版アグリコラのまとめワーカープレイスメントの定番ともいえるアグリコラですが、現在では、いろいろな種類が出ており、これから始めようとする人はちょっと戸惑ってし...

BGG Weight 3.01~3.50

ボードゲームのテラフォーミング・マーズ

3.44 サイズ:大鎌戦役

架空の1920年代ヨーロッパを舞台に機械兵器メックを使って、もっとも豊かな国家となることを目指す。思いっきり戦闘しそうな見た目だが、迂闊に戦えないのが特徴。

[ボードゲーム] SCYTHE(サイズ:大鎌戦役) 紹介サイズは重装甲の機械兵器メックを使用している架空の1920年代のヨーロッパが舞台です。プレイヤーはその中の5カ国のうち、いずれかを担当し...

3.27 プエルトリコ

長きにわたってBGG1位に君臨していた名作。長らく日本語版が出ていなかったが(タイル同梱版はあったが)、とうとう日本語版が発売。

[ボードゲーム] プエルトリコ 紹介プエルトリコは3~5人用のボードゲームです。2002年の発売当時から高い評価を受け、アメリカのボードゲームサイトであるBoardGame...

3.26 テラフォーミング・マーズ

近年の大人気ボードゲームの1つ。膨大なカードを使って火星を開発していく。さまざまな拡張が出ているだけでなく、ダイス版、カード版も出ており、ファンも多い。

[ボードゲーム] テラフォーミングマーズ 紹介テラフォーミングマーズは火星を開発するボードゲームです。各プレイヤーは企業として開発に参加し、より多く貢献できたプレイヤーがゲームに勝利...

3.18 マルコポーロの旅路

バリアブル・プレイヤー・パワーの代名詞。それぞれのキャラクターがルールを覆すような能力を持っている。マルコポーロ2も発売されたが、若干能力が大人しめになった。

[ボードゲーム] マルコポーロの旅路を初プレイした感想最近感想を見かけるようになった「マルコポーロの旅路」を遊びました。 歯車が特徴のワーカープレイスメント「ツォルキン:マヤ神聖歴」と同じ...

3.05 デューン:インペリウム

原作があるデッキ構築+ワーカープレイスメント。砂の惑星デューンで権力闘争を行う。全10ラウンドを行うか、誰かが10点を取るとゲーム終了。

Dune
[ボードゲーム] デューン 砂の惑星:インペリウム 紹介「デューン 砂の惑星:インペリウム」は砂の惑星デューンで権力闘争を行う1~4人用のゲームです。デッキ構築+ワーカープレイスメントのメカニ...

BGG Weight 2.01~3.00

エバーデールのボード

2.97 エルグランデ

エリアマジョリティの名作。こちらも長らく日本語版が出ていなかったが、とうとう発売された。カードを使ってコマを配置し、それぞれのエリアのマジョリティを競う。

[ボードゲーム] エルグランデ 紹介エルグランデは、スペインの大公となり、領土争いをする2~5人用のゲームです。プレイヤーはアクションカードによる特殊効果を駆使しながら、そ...

2.92 アルナックの失われし遺跡

デューンと同じく、デッキ構築+ワーカープレイスメント。ただプレイ感は結構異なる。考古学者の一団として研究をしたり、新たな場所を発見したりする。

lost ruins of arnak
[ボードゲーム] アルナックの失われし遺跡 紹介アルナックの失われし遺跡は、考古学者の一団として、新たな場所を発見したり、研究をしたり、島の守護者を撃退したりする1~4人用のゲームです...

2.83 エバーデール

エバーデール谷に住む動物たちのワーカープレイスメント。もともとかなりの大きさだったが、拡張を加えることでどんどん必要スペースが広がっていく。

everdell
[ボードゲーム] エバーデール 紹介エバーデール(Everdell)は動物としてエバーデール谷に街を作っていく1~4人用のワーカープレイスメントです。資源を集め、さまざまな...

2.81 イーオンズ・エンド

協力型デッキ構築。プレイヤー同士で協力して人類最後の拠点をネメシスの手から守る。デッキ構築だが、デッキをシャッフルしないのが特徴。

Aeon's end
[ボードゲーム] イーオンズ・エンド 紹介イーオンズエンドは1~4人用の協力型デッキ構築ゲームです。プレイヤーは魔術師として人類最後の拠点であるグレイヴホールドをネメシスの手から...

2.46 ウィングスパン

愛鳥家としてさまざまな鳥を敷地で飼う。とにかく大量の鳥が登場して、拡張により何百種類もの鳥が登場。カードのコンボを楽しむ。

Wingspan
[ボードゲーム] ウィングスパン 紹介ウィングスパンは愛鳥家として、さまざまな鳥を敷地で飼う1~5人用のゲームです。170種類以上の鳥カードにはすべて異なるイラストが描かれて...

2.43 パンデミック

世界中に広がっていく感染症の根絶を目指す協力ゲーム。拡張だけでなく、テーマを変えたスピンオフ的なゲームも多数出ている。

[ボードゲーム] パンデミック 紹介パンデミックは2~4人用の協力型ボードゲームです。プレイヤーはさまざまなジャンルのエキスパートとして、世界中に拡がっていく感染症の根絶を...

2.37 ドミニオン

デッキ構築の先駆け。ドミニオンがヒットしたことで、大量のデッキ構築ゲームが登場した。今でも拡張が出続けている超人気作。

[ボードゲーム] 面白さを劇的に加速させる拡張 ドミニオン:帝国「ドミニオン:帝国」は人気のデッキ構築ゲーム「ドミニオン」の第10弾にあたる拡張セットです。カードの種類が増えるのはもちろんですが、今回...

2.36 カタン

20ヶ国語以上翻訳されている世界的大ヒットボードゲーム。ダイスを振って資源を獲得し、それを使って道や家を建てていく。好きな人が多い反面、嫌いな人も多い。

Catan
[ボードゲーム] カタンの開拓者たち 紹介「カタンの開拓者たち」「カタン」は無人島を開拓していく3~4人用のゲームです。20カ国語以上に翻訳されている大ヒットタイトルで、国内でも...

2.34 世界の七不思議

ドラフトゲームの先駆け。7人まで同時に遊べる上、同時進行でゲームが進むので、それほど時間もかからない。2人用の世界の七不思議デュエルも人気。

[ボードゲーム] 世界の七不思議 紹介世界の七不思議(7WONDERS)はカードドラフトによって文明を築いていく3~7人用のゲームです。文明を築くゲームの中では時間もかからず...

BGG Weight 1.01~2.00

ボドゲのマーベルの煌き

1.94 カルカソンヌ

タイル配置ゲームの代表作。拡張だけでなく、独立拡張も多数出ており、さまざまなカルカソンヌがある。

[ボードゲーム] カルカソンヌ:サファリ 紹介カルカソンヌ:サファリは、カルカソンヌシリーズの1つです。サファリがテーマのため、さまざまな動物が登場し、独自要素として動物タイルが追加...

1.91 バトルライン

2人用ゲームの定番。6色、1~10までのカードを使い、9つのフラッグを奪い合う。シンプルなルールながら、考えどころもあり名作という人も多い。

[ボードゲーム] バトルライン 紹介バトルラインは2人用のカードゲームです。2人用ゲームとして傑作との声も多く、わたしも100回以上プレイしています。 バトルラインについ...

1.84 宝石の煌き

宝石商として鉱山を確保したり、職人を雇用したりしていく。定番ゲームとして人気があり、MARVEL版やポケモン版もある。テーマをシルクロードに変えた新版も発売。

Splendor
[ボードゲーム] 宝石の煌き 紹介宝石の煌きは宝石商として、鉱山を確保したり、職人を雇用したり、貴族と関係を築いていく2~4人用のゲームです。今や定番ゲームのひとつで日本...

ボードゲームの難易度についてのまとめ

BGGのWeightはあくまで指標の1つなので、人によって感じ方が変わってくると思います。

なんとなく難しそう・簡単そうといった雰囲気は十分に感じ取れるので、ぜひ参考にしてください。

BGGの使い方
BGG(Board Game Geek)を使ってみようボードゲームを遊ぶようになると「BGG」という言葉を目にしたり、耳にしたりすることがあります。最近だと自分の所有ゲーム管理にボドゲーマを...
ABOUT ME
ゴクラクテン
宮城県石巻市在住。 ボードゲームが好きで平日夜や週末に遊んでいます。 たまにオープン会に行ったり、ボードゲームカフェで遊んだりもしています。